サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

DC12V 大電流のサーキットブレーカー

2007/05/23 14:58

表記のサーキットブレーカーを探していますが、なかなか見当たりません。
およその条件は電流定格は30A、80~100Aで1~2秒のタイムディレイです。
相当の製品をご存知でしたら御教授お願いします。
また電圧定格がDC100V以上なら、電流定格の適合品が有り、これをDC12Vで使用すると動作不良になると思いますが、実際は使えるのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/05/29 18:57
回答No.3

配線用遮断器をDC回路に適用する場合、電気的には使用可能ですが、遮断器の引き外し方式の種類により、動作特性が変化してしまいますので、引き外し方式を調べる必要があります。
配線用遮断器の総合カタログなどに「直流回路の場合の適用上の注意と引き外し方式」について記載されていますので、参照されると良いと思います。

概要は次の通りです。
引き外し方式には、大別して1)完全電磁式と2)熱動-電磁式の2種類あります。
1)完全電磁式の場合 ----- 動作特性が変化しますので、メーカに「直流回路用」と指定して注文します。
2)熱動-電磁式の場合 ---- 標準品で適用可能です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/23 23:48
回答No.2

DCでも使えるブレーカです
定格はDC250V以下ですが使用電圧下限の制限は有りません

http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/index.htm
NF125CW-2P-100A以下
NF250CW-2P-200A以下
BH-K100-2P100A以下
CP30BA-2P30A以下

http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_catalog_dc.html
EA52C-2P-50A以下
EA102C-2P-100A以下
EA202C-2P-225A以下
CP32F-2P-30A以下

DC12V200Aとは何に使うのでしょうか?
電気自動車用?

上記のブレーカはAC200(400V)と共用ですので外形はデカイ
もっと小型のをお探しなんでしょうか?
ただ、一般的にACよりDCの方が遮断時のアークが大きいので
DC回路の方がブレーカの遮断性能が低くなります
(要するに小型で100Aを超えるのは無い)
30A以下なら↑のCP型は小型です

2007/05/23 15:34
回答No.1

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。