このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/03 18:24
Cukコンバータと呼ばれているコンバータの動作を知りたいと思っています。動作の概要はなんとなく分かるのですが、定数の設定方法や、電気的特性(負荷変動に対しての向き不向き等)がよく分かりません。また、Cukコンバータの入力コイルと出力コイルを結合させると損失が小さくなるらしいのですが、理屈がわからりません。どなたか詳しい方がいましたら、ご教授お願いします。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2007/04/04 16:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
空気圧回路
SMCのVQ4000シリーズのパーフェクトスペーサを使用するのに「3位置クローズドセンタ、プレッシャセンタを使用しないでください」と取説に書いてあるのですが何故...
1.5V 以下の電源電圧で動作する無線システム
1.5Vの電源電圧で動作可能な無線システムがあればと思い探しています。周波数帯域は特に指定はないですが、使用の許可がいらない帯域を使用しているもので、送信するデ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。