サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

可変容量ダイオード(バリキャップ)の耐圧電圧

2007/03/30 14:01

耐圧電圧が600V位で、1μF以上の物を探していますがどなたか知りませんか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/03/31 12:22
回答No.1

耐圧電圧が600V位で、1μF以上のバリキャップはちょっと無いと思います。強いて挙げると
●耐圧600V以上のダイオード(低速なダイオードの方が容量が大きい)を並列接続する。1個200PF~2000PFの容量があるのでこれを多数並列に接続する。これだと本数が多くなりしかも容量が大きいのは電圧が低いときになってしまう。余りQが大きく取れない。容量変化率は20倍程度
http://www.origin.co.jp/product/up_file/ja/200404156.pdf
のCSDでダイオードの電極容量を大きくしたものをスイッチング電源の応用したものです。
●セラミックコンデンサの電圧特性が悪い物を使う。これだと容量変化率は4~6倍しか変化できません。
セラミックコンデンサの電圧特性は
http://www.murata.co.jp/catalog/c85j.pdf
のP53の静電容量・DCバイアス特性を参照
●バリキャップ特性を何に使うのですか?容量変化率はどの程度あれば良いのですか?
目的が不明なので、単に電圧によって容量が変化する素子を書きました。

お礼

早速の貴重な回答有り難うございます。
高周波電源(300v10khz)の力率改善に使いたいのですが、
 実験して確かめてみます。
有り難うございました。

2007/04/02 09:33

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。