このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/27 21:09
磁気浮上方式ベアリングファン について教えて下さい。
長寿命のDC 送風ファンを捜しております。
ネットで調べていると、磁気浮上方式ベアリングファン、NDB(ネバーダイボールベアリンぐ)ファンなどが飛び抜けた長寿命を唄って売られております。
これらについてメーカー、もしくは日本の代理店を探しております。
よろしくお願い致します。
ご希望の価格になるかどうか分かりませんが、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
国内の山洋電気社 長寿命サンエース120Lが周囲温度60度で
期待時間20万時間を達成しています。
情報ありがとうございます。
今回、コストも壁になっております。
山洋さんのファンは性能、ブランドイメージとも文句がないのですが、コストが目標より一桁高く検討が厳しい状況です。
一方で、磁気浮上式ベアリングを採用したというファンはパソコンの冷却用として小売り価格で2000円前後で流通しています。
1000円を切る価格で調達できないかと考えております。
ありがとうございました。
2007/03/27 22:52
関連するQ&A
ベアリングよりグリス漏れ
ベアリングを通常回転で使用しております。 特に高速回転させている訳では、ありません。 シ-ル付き ***ZZ を使用しておりますが、中のグリスが流出することは、...
スラストベアリングの内径
お世話になります。 スラストベアリングをよく見ると、ボールをはさむ2枚のプレートの 内径が違っています。 これは、何故でしょうか? よろしくお願いします。
モーターのベアリング寿命
モーターの密閉式ベアリングの寿命は約30,000時間と書かれていますが 給油式のベアリングについては、きちんと定期的に注油していればどのくらいの寿命が期待できま...
電界結合方式の電極材料
電界結合方式のワイヤレス給電に興味があり、簡単に自作したいと思っています。 電極について分からないことがあります。 圧延鋼板を電極にすることはできますか?
ファンモータ(誘導モータ)の電流値に関する質問です
日系のメーカからインバータモータを購入しました。 今回は、そのモータに付随するファンモータに関する相談です。 ファンモータの定格は 50Hz: 三相200-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。