このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/15 01:30
物性などが掲載された携帯用の機械ハンドブック
を探しています。
メーカなどで独自で作成されているのが多いと
思いますが、自分の会社ではありません。
したがって、一般人が手に入るハンドブック
で良いものがあれば、回答お願いします。
機械要素のハンドブック
機械要素のデータブック
http://pub.nikkan.co.jp/cgi-bin/html.cgi?i=ISBN978-4-526-05414-3
あと古本屋でないと手に入りませんが、新機械工学便覧
あたりでしょうか?
新機械工学便覧は古本屋にはありそうです。
旧JIS規格を参照するには持っていた方が良さそうです。
たまに下記のところで古本があったりします。
http://www.shi-ho-do.com/home.php?p=0&total=256&page=book_list&s_limit=&in_tana_cd=40&in_ctg_cd=4035&s_fild=&s_keyword=&s_joken=
機械要素データブックを本屋に行って
内容を確認しようと思います。
新機械工学便覧は絶版になっているみたいですね。
ご回答ありがとうございました。
古本屋ですね
確かに専門書を探すのによいですね。
アドレスまで教えていただき、ありがとうございます。
2007/03/19 21:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
THE
ENGINEER'S
BOOK
エンジニアズブック
技術データ集
兵神装備株式会社様 より頂きました
http://www.eng-book.com
使わせていただいております
感謝します
広範な技術データが網羅されています
一般的なハンドブックとは趣が異なります
数学公式から天文学まで 理科年表 見たいな感じです
守備範囲はもっと広いかもしれません
兵神装備(株)様のホームページを拝見しました。
技術資料を提供する会社を教えていただきまして
ありがとうございます。
2007/03/19 21:45
機械工作から材料まで乗っていて、B6サイズなので
若手に勧めてます。
改訂版は確か、新JIS対応だと思いました。
確認して、検討ください
JISにもとづく 機械設計製図便覧(第10版)
大西 清 著
教えていただきましてありがとうございます。
本書は私も使用しております。
2007/03/19 21:47
会社にも自社の規格がありますが
個人的にこのような本を参考にしています。
畑村 洋太郎 (著)
実際の設計―機械設計の考え方と方法
続・実際の設計―機械設計に必要な知識とデータ
この本があれば設計事務所が開けるほどの
いろんなデータが記載されていて重宝しています。
(ちょっと大げさかもしれませんが・・・)
アマゾンや大手の書店で購入できると思います。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
本屋にて拝見し、続・実際の設計を購入しました。
しかし、このシリーズは教えていただいた2冊の
他にもあるのを知りました。
必要なものをそろえていこうと思います。
2007/03/19 21:55
関連するQ&A
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁…
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁でしょうか? NC旋盤、NC研磨機、マシニングを使って 旋削加工をしている会社で現場監督をしています。 以前か...
製造部門に女の人を雇用することについて
勤め先が製造部に女性を入れることにしたそうです。 噂では新卒?らしいです。今まで頑なに新卒は雇わない方針で来ていたのにいきなり新卒、しかも男性しかいない製造部に...
ACサーボモータの負荷率
ACサーボモータの負荷率とは一般的にどのような意味を指すのでしょうか? 意味と算出式を教えてください。 下記まで調べましたが断片的な情報で全くつながりがなく、...
AutoCADで書かれた部品表エクセルへの変換
お世話になります。 早速ですが、質問させていただきます。 客先よりAutocad(?拡張子DWG)で作成された部品表が届きました。 この部品表をエクセルに変...
機械設計ミス
機械設計をされている方に問います。 機械設計をしている上でミスが止まりません。 めちゃくちゃ多いです。 顧問の方は、設計ミス全然ありません。 チェックリスト等も...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。