このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/13 16:23
ニッケルメッキのねじを黒ニッケルメッキに変更を検討しているのですが、黒ニッケルメッキにする事によってねじ部の電気抵抗は変わるものでしょうか?ご存知の方いましたらよろしくお願い致します。
黒ニッケルに関しては正確な知識がありませんが、Wikipediaのメッキの項目に「黒ニッケルはニッケルと亜鉛の合金鍍金で、2ミクロン程度の膜厚にしかできない」という記載があったように思います。通常のニッケルメッキはもう少し厚いのですが抵抗値は膜厚で変わってくるとのことなので、これらを前提にすると黒ニッケルへ変更した場合は抵抗値は大きくなりそうに思います。
ありがとうございます。
やはり差が出そうなんですね。
検討してみます。
2007/03/16 18:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SPHC-Pへのニッケルめっきについて
開発中の金物部品について、コストダウン目的で材質をSPCCからSPHC-Pへの変更を検討しています。 表面処理はニッケルめっきを行う予定なのですが、出来上がりの...
抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい
3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方 → 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない) それを更に2....
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ニッケルメッキやゴールドメッキに艶を消したクリアー
別注金物焼き付け塗装を営んでいる者です 半年ほど前にご縁があり メッキした素材にクリアー塗装をする仕事がいただけました。 主にニッケルやゴールド、古美色などです...
3価クロメート処理の変色
金属部品に亜鉛メッキ後、3価クロメート処理(虹色?)にてメッキ屋さんにてメッキしてもらっているのですが、なぜか毎年この夏場になるとメッキした部品が一週間~10日...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。