本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円筒の表面積の計算方法)

円筒の表面積の計算方法

2023/10/15 18:17

このQ&Aのポイント
  • 円筒の表面積を計算する方法について教えてください。
  • 具体的な計算方法は、下面がφ106、上面がφ30で、高さが200の円筒の場合を例に説明します。
  • 円筒の表面積は、上面と下面の面積、そして側面の面積を合計した値です。
※ 以下は、質問の原文です

円筒の表面積の計算方法

2007/03/09 19:41

こんばんは。いつも勉強させて頂いております。
また初歩的で申し訳ないのですが、下面がφ106、上面がφ30で、
高さが200の円筒の表面積の計算方法を教えて頂けないでしょうか?
授業で習ったのですが、部署も違い長年離れていると忘れてしまいました。
上面、下面のセンターは同じでテーパしている円筒です。
宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/03/10 09:39
回答No.5

表面積=上面面積(円)+下面面積(円)+側面面積(円錐?)です。
円の面積式:3.14xr^2
下面mm2=3.14x(106÷2)^2=8820.26
上面mm2=3.14x(30÷2)^2=706.5

側面面積式:(下面半径x3.14+上面半径x3.14)x側面長さ(注:高さでない)
側面長さ式:SQRT(高さ^2+(下面半径-上面半径)^2)

側面長さmm=SQRT(200^2+(106÷2-30÷2)^2)=203.578
側面面積:(106÷2x3.14+30÷2)x3.14=43467.97
全表面積mm2=8820.26+706.5+43467.97=52994.73mm2

3.14とするか3.1415926535798‥とするか、お任せします。
多分、あってると思います。

途中誤記です。
誤)側面面積:(106÷2x3.14+30÷2)x3.14=43467.97
正)側面面積:(106÷2x3.14+30÷2x3.14)x203.578=43467.97

お礼

2007/03/10 13:23

『高さ方向に垂直にカットされた円錐の側面積』の計算を
忘れてしまっていたのですが、生産技術さんのわかりやすい
説明で理解することができました。
どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2007/03/10 12:18
回答No.6

回答(5)さんの式で合ってると思います。
その中でも触れてますが、πの丸め方で多少数値が変わってきますが
正確な答えに近い数値は回答(2)さんの値ですね。

お礼

2007/03/10 13:25

(2)さんの値を出すことができました。
やはりいろいろな方の意見を聞かせて頂くと、
理解しやすいですね。
どうもありがとうございました。

質問者
2007/03/10 08:45
回答No.4

戴頭円錐の表面積の計算
A:表面積
R:下の円の半径
r:上の円の半径
h:高さ
l:斜辺の長さ
a=R+r
b=R-r
l=√(b^2+h^2)
A=πla
で計算できます
43490mm2となります

お礼

2007/03/10 13:21

どうもありがとうございます。
側面積がSHIRISHIさんの値になりました。
どうもありがとうございました。

質問者
2007/03/10 00:35
回答No.3

台形の計算と同じです。
(底辺+上辺)x高さ/2です。
(106π+30π)x200/2
どうでしょう?

すみません。計算式での高さは200でないですね。
この場合の高さは((底辺の半径-上辺の半径)の二乗)+(上辺の半径の二乗)の平方根です。
(106π+30π)x平方根{(106-30)の二乗+30の二乗}/2

台形推を展開して考えるとわかります。

半径ですので、
(106π+30π)x平方根{(53-15)の二乗+15の二乗}/2
でした。

お礼

2007/03/10 13:19

高さというのは展開したときの扇形の『母線』の長さですよね。
papaさんの計算は他の方とは異なっていて(突き詰めると同じなのかもしれませんが)、勉強になりました。
どうもありがとうございました。

質問者
2007/03/09 20:53
回答No.2

53021.61mm~2でしょうか。

お礼

2007/03/10 13:13

みなさまのアドバイス通りに計算したところsanさんの
値を出すことができました。
どうもありがとうございました。

質問者
2007/03/09 20:11
回答No.1

上、下の円周距離だせば
おのずと答えは出ませんか?
展開図を想像したらわかりやすいと思います。

勘違いしてたらすいません。

お礼

2007/03/10 13:12

展開図をイメージし理解できました。
頭が固いなと自分でも思います。
どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。