このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/09 08:04
当工場では、SUS316に穴径1.9~6.0mm 深さ20.0~30.0mm の加工をオークマ製ターレット式NC旋盤でやっているんですが、すぐにドリルが折れたり悲鳴をあげます。(30~50個加工)主軸回転数が最高2000までしか上がらず、水溶性切削油(ソリュブル)を使用していますが、内部給油ではありません。 この条件でもイケるドリルがあったら教えてください。
今、使用しているドリルは、MITSUBISHI KMC2 刃先角度118度ですが、新品のまま使用するとメチャメチャ持ちが悪いのでドリル研磨機で150度に刃先を磨いで使用しています。3.0パイ以下は研磨機で研げないのでグラインダーで手研ぎです。あと1.0~20.0mmまで研磨できる自動式ドリル研磨機も探しています。
NC経験も浅いのでカタログをみてもどの刃物が良いのか解らない始末です。プログラムは、ソコソコできます。
1.9mmのドリルが特に折れるんですが、手研ぎなので刃持ちにバラツキがあるんで困っています。 深さは、25.0mm 加工物はチーズユニオン(T型の継ぎ手)で1個の製品で3箇所に1.9mmのドリルが入ります。センターも打ってます。
プログラムは、OSPで下の様な感じです。
M3S1800
G00 X0 Z23.0
G74 X0 Z-2.0 D2.0 L3.0 E0.3 F0.08
追記ですみません。
そこそこ深い穴なのでドリルをもう一本増やし
2/3までと最後までドリルの長さをわければどうでしょうか
長いドリルで最初からやると摩耗は早いですよ
Chloeサン 回答ありがとうございます。
2本使用するのは、考え付きませんでした。
試してみます。
2007/02/09 16:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ドリルの変更は無用です。
プログラムで1.5mm進んだらワークから外に逃げる
様にしてください。これの繰り返しで
通常ドリルが折れる事はありません。
昨日ハイスの6.0のドリルで150mmの穴あけを150個(S45C)
を行ないましたが、研ぎなおしも、折れもありませんでした。
加工時間は2分。
対話だと簡単なプログラムですが、、、、
Gコードでも固定サイクルがあると思います
G73かな?
回転数も2000あれば十分です。
ドリルの芯が出ていない可能も伺えますね?
だとしたら機械の調整をおこなってください。
SUS316で1.9mmですね。
私ならステップを0.5mmにします。
またドリルがワークにあたった時にドリルが
上下左右に動かないで中心にあるか目見で確認してください。
センタードリルの少しのずれでも影響があると思いますので
その辺もチェックです。
ステップ0.5mmでも20mm~30mm程度なら
加工時間はわずかです。S1500程度で
ドリルを引き抜いたとき切削油は必ずかかるようにしてくださいね。
MAXまで回転をあげない方が良いかもしれません。
巧さん 回答ありがとうございます。
ステップ0.5mm S1500 でやってみようと思います。
ただ、12台のNCを2人で見ないといけないので、
この機械につきっきりができないので、それが問題です。
2007/02/10 14:47
巧さん 回答ありがとうございます。
1.9mmのドリルもこのステップ切削でいけるんでしょうか?
1.9mmのドリルが特に折れるんですが、手研ぎなので刃持ちにバラツキがあるんで困っています。
2007/02/09 16:20
関連するQ&A
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
管用テーパーねじ加工
いつもこのサイトを参考にさせていただいております。さて今回、外径、管用テーパーねじR3/4、ねじ有効長、17、ワークSS400の加工の依頼を受けたのですが、当社...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
切削油について
NCフライスにて S55Cを加工しています。 8割以上ハイスエンドミルやドリルによる加工です。ときどき超硬Φ6使用。 実は切削油ユニカットテラミを今後購入...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。