このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/08 19:41
2軸ロボットを作成中
フレーム自体が3Kgfぐらいあるものを持ち上げるのですが
静止させると、静止トルクが足らないらしく暴走します
方策として
1.ギアを3つかまして ギア比を上げる、1:2:2 の予定
2.エレベータのようにバランサーをつける
3.ボールネジ構造にする
4.そのほか
あなたならどうしますか?
暇な時にでも
計算上、推進力は7W位で使用モータは50Wです
走行+加速時には暴走しません
メーカに問い合わせたところ
静止時のトルクは0.159N・mだそうで...
まあ、うちで測った実測もそんなもの...
現在、減速機 1:3:3を増設中
今回は
減速機 1:3:3を増設して安定させました
関連するQ&A
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
モーターのトルク
誘導モーターの回転数は60HZで1800rpmで50HZでは1500rpmですが、 同じ馬力のモーターだったら軸トルクは50HZの時の方が(18/15だけ)大き...
トルクアームとは何ですか?
いつもお世話になります。 モーター付減速機のホローシャフトで、トルクアームによる固定というものがあるようです。これはどういった目的で使われるものなのでしょうか...
ミニルーターのトルクについて
現在2000円台で買った中華メーカーの安物ペンルーターを使っています。 高儀ホビールーターと全く同じ見た目とスペックなのでおそらくこれと同型のOEM品です。 主...
摩擦トルクの少ないベアリングを求めて、、
こちらで質問させていただいた者です。 https://okwave.jp/qa/q9942508.html?by=thanks_qalist 現状6822(玉...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。