サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

精密金型と通常金型の違いについて

2007/01/26 11:09

金型についてまったくの素人で申し訳ありません。
いろいろ調べたのですが、”精密金型”と”通常金型”の定義が何かあれば
教示いただきたく、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/26 11:39
回答No.1

金型屋さんの看板 名刺等に精密って書くほうが かっこいいだけではないでしょうか?
厳密にいえば 
精密金型はワイヤー仕上がりの抜きパンチではなく
研磨仕上がりと思うのですが。

お礼

ありがとう御座いました。

2007/01/26 11:42

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/01/26 16:41
回答No.3

何を持って精密と通常と言うかによると思います。
製造するものが小さい意味での精密と言うこともあるでしょうし、精度を出すという意味で精密と言っている会社もあります。
ウチの感覚ではどちらかというと精密というのは精度を追求している会社にこそ適しているように思います。

お礼

ありがとう御座いました。
精密と言うと、パンチとダイのクリアランスがある数値より小さいものを言うのかと思っておりました。

2007/01/26 16:47

2007/01/26 16:40
回答No.2

私は効いたことがありません。どんなにラフな寸法の製品でも型は型。
ガイドブッシュがが、たがたでは型になりません。
黒皮のベースでは売り物になりません。

お礼

早速ご回答ありがとう御座いました。

2007/01/26 16:43

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。