サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ダクト継ぎ手について

2007/01/05 13:46

ダクトホースの継ぎ手でくびふりタイプを探しております。
ロボット動作に追従させたく探しております。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/01/05 15:48
回答No.3

mK1954さんの回答にもありました、スイベルジョイントですが、
仕様によっては使えると思います。
弊社でも、ケーブルですが、溶接ロボットのケーブルの切断で
悩んでいるとき、スイベルジョイントで解決しました。
下記に問い合わせてみては如何でしょうか、
03-3586-2776

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/05 14:46
回答No.2

直接、回答でないのですが、気になったのでUPします

以前、可動部の電線の保護にコンジットチューブを使用しました。電線はOKでしたが、500回/日で1年でコンジットに亀裂が入り、割れてケーブルを削り、漏電しました。アルミ成型の蛇腹にビニール?で全面カバータイプでした。遊動部で無いと良かったのでしょう。

メーカーに使用用途の限定がないか質問する必要があると思います

そういえば電気工事用のPF管が使えそうですね。PF管で検索すれば各社で販売している様です
未来工業を参考にUPします

あまり参考にならなくてスミマセン

初回答だったのになあ
ま、いいか(いたって前向きですから!)

2007/01/05 14:09
回答No.1

大きさ等の問題があると思いますが
「スイベルジョイント」は全く検討の余地は
有りませんか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。