本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスをグラインダーで削ると?????)

ステンレスをグラインダーで削ると?????

2023/10/15 21:36

このQ&Aのポイント
  • ステンレス板金加工において、グラインダーで削ることで溶接部分の仕上げを行っていますが、時々納品後に錆が発生する問題があります。
  • グラインダーで削ったステンレスは鉄に近い状態になるため、表面の不動態に注意を払っているものの、鉄分の付着や混入が工場内に問題となっています。
  • 納品直前に鉄粉除去の薬品で洗うことで、鉄分の問題を解消することが可能です。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスをグラインダーで削ると?????

2008/12/05 22:59

ステンレス板金加工をしていますが、溶接部分をグラインダー(アルミナ系研削砥石使用)で削り仕上げ バフ研磨仕上げ またはスケーラーで電解焼けとりまたは溶融電解研磨仕上げ を行っているのですが 溶接部分の隙間に グラインダーカスらしき物が入り込み 納品後錆が発生することが 時々あります 研削したステンレスは 鉄に近い状態になるようですいったいどんな状態なんでしょうか? 表面の不動態には注意を払っているのですが 工場内に飛散する 鉄分の付着や混入に困っています やはり納品直前に鉄粉除去の薬品で洗うしかないのでしょうか? 

回答 (3件中 1~3件目)

2008/12/07 13:24
回答No.3

当方、仕事柄純水用のタンクなどを製作するのですが、ステンレスで錆をきらうものを溶接・加工する場合、ステンレス専用の加工場を用意しグラインダーなどの工具・機器も全て、ステンレス専用で使用します。
加工したステンレスが錆びるのではなく、鉄も加工してる工具を使ったり、近くで鉄を加工していたりすると鉄粉を持ってきてしまうのです。
なので、錆をきらう場合は
?ステンレス専用の加工室
?ステンレス専用のグラインダー・その他工具
が必須です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/06 06:49
回答No.2

グラインダーやバフのあとに発生するさびはもらいさびじゃないですか?

ディスクグラインダーなどで作業する場合、作業終了後に鉄の作業台に砥石をあてて回転を止める光景を良く目にします。
これをしてしまうと砥石の中に鉄の粉末が入り込んでしまい、次にステンレスに使う際、先の鉄粉をステンレスにすり込んでしまうことがあります。
このすり込まれ鉄粉は錆びやすい状態にありますのでちょっとしたことで赤さびが出ます。その赤さびがステンレスの製品が錆びているように見せているのではないでしょうか。

2008/12/06 05:09
回答No.1

溶接に伴うステンレスの耐食性の劣化の仕組みについては、
http://www.nickel-japan.com/What%20is%20SS.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~fujiict/stainless.html
といったページがある程度参考になると思います.
要は、クロムが鉄中の炭素と結合してしまうために、
部分的に酸化クロムが形成されなくなる、という様なものです.
研削したからと言って、自動的にステンレスの性質が
鉄に近くなるという訳ではないと思います.
ただ、ステンレスも研削された屑は粒が小さく、
酸化クロム不動態の形成が不十分だとすれば、
このステンレス研削屑に発生した錆が
屑の付着した製品本体の錆を呼ぶ事は十分に有り得ます.
また、研削焼けを起こせばステンレス母材の性質も変化するかも知れません.

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。