本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減衰定数について)

減衰定数とは?初心者でもわかる基礎知識

2023/10/15 22:22

このQ&Aのポイント
  • 減衰定数について調べていますが、単位について疑問があります。
  • 減衰定数の単位は無次元であると書かれていますが、実際には単位がついていることもあります。
  • 単位がついている場合、個別要素法で使われており、接線方向と法線方向に分かれています。
※ 以下は、質問の原文です

減衰定数について

2008/11/26 15:25

今、減衰定数について調べています。初歩的なことかもしれないのですが、よろしくお願いします。

減衰定数について参考書で調べていたら、単位は無次元であると書いていました。しかし、インターネットでも調べていたら、(Ns/m)や(kg/s)というように単位がついているのがありました。

これはどういうことなのでしょうか?

単位がついていた減衰定数は、個別要素法という計算方法で使われていて、接線方向と法線方向に分かれていました。

分かりにくい質問文で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/11/26 22:12
回答No.1

減衰定数には,確かに単位が存在します。まさしく「N・s/m」です。一般的には,記号Cで表すことが多いです。

いわゆる無次元なのは,減衰比ζですね。これは,一般的には,

 ζ= C/(2√(mk))

(C:減衰定数,m:質量,k:バネ定数)

と表されます。ちなみに,2√(mk)を臨界減衰定数と言います。参考まで。

お礼

2008/11/27 13:39

回答していただきありがとうございます。

私が持ってる参考書だと、minaさんがおっしゃる「ζ」を減衰定数と呼んでいます。その参考書ではそれを「h」で表しています。
また、「c」のことを減衰係数と定義していました。

参考書によって(私が持ってるものだけかもしれませんが)違うんですね。

解決することができました!大変ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。