このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/06 13:45
質問させてください。
プラスチックの成形でマットで柔らかな毛足(?)のある質感を出したく思い
エラストマーでの成形と、ポリカーボネート+シルクプロテイン塗装での成形を
考えているのですが、この2つ成形法の強度や質感はどう違うのでしょうか。
別の方法で質感をだせるものをご存知でしたらお教えいただきたく思います。
また、お手数ですが、当方初心者なので
一般の方でもわかるようなご返答をいただければ幸いです。
具体的な商品化の計画をお持ちなら直接材料メーカーに相談されたら
適正なアドバイスと情報をもらえると思います。
出光興産(元出光石化)の機能性材料部あたりですね。
ポリカーボネートを生産してます。
ご返答ありがとうございます。
問い合わせてみたいと思います。
2008/11/06 15:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
板金塗装
板金塗装の技術上手くなるためには良い練習方法とかありますか?自分は〇〇で上手くなったよとかあれば教えてくださいお願いします!!
粉体塗装のハジキ
粉体塗装でハジキが出ています。テストピースを使ってテストを繰り返していますが、原因がわかりません。絞り込めているのは、リコート時の粉体上塗りではハジかない。その...
粉体塗装の下地
粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。
襖枠の塗装の手直し方法を教えて下さい
業者に襖の木枠に白いペンキを塗ってもらいましたが、年数が経ち剥げてしまって汚いです。DIYで塗装して直したいですが、手順があってるか、塗料が適切かが微妙で前に進...
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換するモノなのでしょうか? 車のカー塗料を主にDIYで塗装しているものです。 塗装を行う頻度にもよるのでしょうか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。