サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

樹脂材でのシール技術

2008/11/05 19:52

製品の機密を保つために、シール方法を考えています
使用できる材質は、絶縁を必要とするため樹脂材しかありません
ゴム類は製品に悪影響を及ぼすため使用できません
製品は、80℃で内部に0.5Mpaの圧力がかかり、機密性が必要です
樹脂材の弱点として高温でのクリープが考えられます

クリープしても機密が保てるシール方法、シールに注意する点はどんなことが
ありますか?

回答 (4件中 1~4件目)

2008/11/07 01:25
回答No.4

? 耐熱のある樹脂を使用する
? 内圧が掛かるなら、それを利用して、よりシール性が増す形状の
  シールを選定する<パッキン等のメーカーに確認して下さい>

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/06 13:21
回答No.3

80℃、1.0MPaの配管で使っているパッキンを紹介します。
配管用のパッキンですので、ご検討中の製品に合わないかもしれませんが、参考までに。

日本バルカー:ノンアスバルフロンジャケットガスケット No7030
ノンアスジョイントシートなどの弾力性のある中芯材を、断面V字形のPTFEで被覆したもの。

テフロン単体のパッキンも使ったことがありましたが、フランジ面からパッキンがあんこの様にはみ出して漏洩したことがありましたので、こちらを採用しています。

2008/11/06 10:39
回答No.2

高温(80℃以上)で面圧を保持できる樹脂材料としては POM(110℃)
PTFE(90℃),PC(140℃),PF(150℃)などがありますが,市販のOリング
やオイルシールにもPTFEやフッ素ゴム系の材料の耐熱仕様(~200℃)の
ものがありますので,そちらで検討されてはいかがでしょう。
またガス供給が必要ですが,非接触シールでエアパージ方式という方法も
あります。

2008/11/06 08:46
回答No.1

高温でも使用可能で、製品への影響が少ない(ガス放出が少ない、張り付きが少ないなど)Oリングがありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。