このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/03 10:38
移行型プラズマ切断機では絶縁物質が切れないとある文献に書いてあったのですが、なぜ切れないのでしょうか?
アーク溶接が絶縁体を溶接できないのと同じですよ。
基本的に電気で通電体との間で放電して熱エネルギーに変換して
溶かしながら切断します。
回答ありがとうございました。
参考に記載してあった内容を読んで、良く理解できました。
2008/11/03 11:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
乾燥機なかの物質の温度予測やり方について
いつもお世話になっております、 金属材質の乾燥機がありますが、 乾燥機の材質はSSですし、 乾燥機の外部にジャケットに熱媒体オイルが供給、循環されています、 オ...
エンジン溶接機の構造・機能
エンジン溶接機の保全に役立つ、発電体及び付属装置の基礎的な構造・機能等を勉強したいと思い、HPで検索しましたが見つかりません。 基礎的な知識を勉強できる良い、書...
絶縁距離と標高について
6.6KV使用機器で、空間距離と沿面距離を標高(3000m~4000m)によっていくらにすればよいのでしょうか? 適応規格をご存知なら教示願います
5mm厚の炭素鋼を切断する方法
5mm厚、丸棒炭素鋼を電動工具を使わずに手工具で切断するに、オススメの手工具が有れば教えて下さい。
水質汚染物質に関する内容を調べるには どこで。
水質汚染物質のPFASが 発がん性の危険があるようですが これらの内容を知るには ネットで調べられるところがありましたら 教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。