本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじ山の引っ掛かり率と雌ねじ山のせん断破壊)

ねじ山の引っ掛かり率と雌ねじ山のせん断破壊

2023/10/16 00:20

このQ&Aのポイント
  • 製品「4-M12(雌ねじ深さ12mm)」部のボルト締め付けで、1つの穴の雌ねじ山の3/4が抜けたというクレームがあった。
  • 雌ねじの山側が台形状に加工されており、下穴加工のドリル径の違いが原因の可能性がある。
  • 下穴ドリル径10.3mmでは引っ掛かり率は約85%、10.7mmでは約63%となり、これが問題の原因か検証している。
※ 以下は、質問の原文です

ねじ山の引っ掛かり率と雌ねじ山のせん断破壊

2008/10/24 11:22

当方鋳物メーカーです。

客先で製品「4-M12(雌ねじ深さ12mm)」部のボルト締め付け(インパクトレンチ→トルクレンチ80N/m)を行なったところ、4穴のうち1穴、雌ねじ山の3/4が抜けた(抜けた山がスプリングワッシャーの様な状態)とのクレームを受けました。

弊社で製品を回収し確認したところ、別の雌ねじの山側が台形状に加工されており、試しにボルトを通してみましたが、ガタツキも大きく、

外注加工先では「下穴φ10.3のところを(作業員の勘違いで)φ10.7でドリル加工した」との事でした。

素材の硬度・金属組織ともに確認してみましたが、当社ではFC200材質を充分に満足出来る素材と判断しております。

この製品は以前より流れている品物であり、今回の下穴加工が原因だと思うのですが…

下穴ドリル径φ10.3での引っ掛かり率は約85%、φ10.7は約63%と成りますが、これが原因でしょうか?また、この材質に対しての適正な締め付けトルクも教えて頂ければ幸いです。

恥ずかしながら私は「ねじ」に関して全く素人同然ですので、お手数ですがご教授の程を宜しくお願い致します。

回答 (6件中 6~6件目)

2008/10/24 11:58
回答No.1

φ10.7では確かに弱くなります。
以下をご覧ください。
http://www3.ocn.ne.jp/~tandk/tool/mamechisiki/toruku.htm
http://www.nishikawa-nbc.co.jp/article.php?story=20071126171549390
http://www.eonet.ne.jp/~mmf/neji.htm
不明な点は検索でさまざまサイトが出てきますのでご確認ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。