このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/10/22 03:47
ブラケットの荷重計算方法がわかりません。
下図の様に三角形に組んで先端に4000Nの荷重を掛けた場合にアンカーに掛かる荷重とその計算方法を教えていただけませんか?
持ち出し寸法400mm 角度30度で検討しています。
どの程度まで角度を狭くできるのかが知りたいので計算方法も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
4000N
+←アンカー ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/←内角30度
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
| /
|/
+←アンカー
まず、4000Nとブラケット重量がせん断力としてアンカーにかかります。
計算は4000N+重量をアンカーの数で割ります。この値に係数をかけてください。これがアンカー1本あたりのせん断荷重です。
係数は全てのアンカーに均等に荷重がかかるわけでないので、1.5~2くらいではないでしょうか
つぎに上のアンカーにはテコの作用で引っ張り力がかかります。
L=4000で角度が30だとH=231(上下アンカーのスパン)
*三角形の頂点にアンカーがある場合。そうでない時はHはアンカースパン
引張り力はL/H*4000N=6926Nです。
これを上のアンカーの数で割って係数をかければ1本あたりの引張り力になります。
係数はせん断と同様に考えます。
あとはアンカーのせん断応力、引っ張り応力、ネジ部の強度を計算すればいいと思います。
回答2さんの回答と私の回答は同じことだと思います。
せん断は上下のボルト、引張りは上のボルト、そして私は書いてませんでしたが下のボルトに圧縮がかかります。
回答3さんが上手くまとめておられます。
アンカーボルトだけでなく、相手材の強度も考慮してください。
迅速な回答ありがとうございます。
回答3さんの回答参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
2008/10/22 17:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
厳密にはブラケットの弾性変形エネルギに費やされる分荷重は減少します
が,この値は十分に小さいと仮定します。アンカーにS=4000+α(ブラケッ
ト重量)Nがせん断力として作用します。またモーメントの釣り合いからM
=4000N×400mmをアンカーの偶力で保持することになります。すなわち
P=M/(アンカーのスパン:231)の引張・圧縮力が作用します。つまり
上アンカーには引張力,下アンカーには圧縮力が作用します。このような
場合通常は上アンカーの強度が問題になります。上記?SとPの合成力=
√((S/2)^2+P^2)で強度を検討してください。なお動的な荷重に対しては
上アンカーのみでせん断およびモーメントを支えることも考えられます。
この場合は?SとPの合成力=√(S^2+P^2)で検討すべきです。
α=0とすればS=4000N,P=6926N ?合成力=7209N ?合成力=7998Nと
なります。これをアンカーねじの有効断面積で割れば応力が求まります。
迅速な回答ありがとうございます。
モーメントの計算はできたのですがそこから先に進まなかったものですので大変助かりました。
ありがとうございます。
2008/10/22 17:14
syo002 さんの回答に逆らうようで申し訳ありませんが、
ブラケット先端に荷重が掛かる→てこの原理はOKですが、上のアンカーには引き抜き力、下のアンカーには圧縮(実際は掛からない)と考えるのが良いと思います。
従って『上部のアンカー本数で割る』が良いと考えますが、、、、。
自信が有りません、間違っていたらどなたか教えてください。
関連するQ&A
コンクリートの耐荷重に関する質問
今回 工場にプレス導入を検討しており 床コンクリートの耐荷重を計算いたしたく、コンクリートの厚さと耐荷重の計算に苦慮しております コンクリートの厚さと耐荷重の計...
架台の耐荷重計算
現在、角パイプを溶接し架台を設計しております。 この架台の強度計算、耐荷重計算について機械設計者はどのように計算し、算出しているのでしょうか。 計算式や参考にな...
1oct/min 計算方法
振動試験の正弦波プログラムで1OCT/minとありましたがこの意味は何ですか? 又、10~55hzを1oct/minだと1スイープで時間はどのぐらい掛かるでし...
静加重と衝撃荷重でのたわみ量の違い
一般的に安全率について例えば鋳鉄の場合、 静荷重3、衝撃荷重12とされています。 荷重に対するたわみ量の計算をする場合、 静荷重と衝撃荷重で、同じ荷重値で計算...
フープ電気めっきの加工速度の計算方法
フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか?...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。