サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

電源回路について

2008/10/17 08:58

電源回路で困っております。アンプ基盤の電源供給についてなのですが、以前はトランスを使用して電源を供給していたのですが、スイッチング電源に変更しようと考えております。実際には対応できるトランスがあるのですが、価格が高く
コスト面で厳しいのです。欲しいトランスサイズは140V-60VAか140V-80VAくらいのが欲しいのですが。スイッチングにした場合、ノイズが気になり、その対応が解らないのです。スイッチングに変更した場合、どのメーカーの基盤を付けるか、それとノイズ除去の方法をしりたいのです。どなたか、電源関係に詳しい方、宜しくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/10/17 10:07
回答No.3

毎度JOです。
>>欲しいトランスサイズは140V-60VAか140V-80VA
単相で複巻きのトランス 入力100V 出力140V 80VA
2次側の平滑後の電圧は≒200V DC  
変わったアンプですね、単電源で200Vはオーディオ用途ではないのですか?

量産品でこの程度のトランスであれば、スイッチング電源より安価に購入できると思われますが?

補足

情報、有難うございます。電源関係は全く分からず、今回の電源変更も前任者が居なくなり、情報が全くなく、どうしたらよいか解らないのです。回路はアンプ基盤につなぐもので、アンプ出力を160V、400mmA位出力したいのです。オーディオ用にはあるのは確認したのですが。基盤に先ほどの140V-60VAくらいのトランス又は、同等品をつなげば、最終出力が上記に書いた数値が出るとしか、書いてなかったもので。

2008/10/17 10:33

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/17 10:00
回答No.2

以下の本を参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/31/31681.htm

お礼

情報、有難うございます。勉強させて頂きます。
ありがとうございました。

2008/10/17 10:22

2008/10/17 09:15
回答No.1

ローノイズ型のスイッチング電源と村田などのフィルタを入れるか適当なLを入れて、特に問題は起きていません
増幅する周波数帯とスイッチング周波数とをできるだけ離すことも必要ですが…

その程度の処置で入力数pCの電荷増幅器や波形整形回路を動かしていますが特に支障は起きていません

お礼

情報、有難うございます。参考にさせて頂きます。
電源は全くの初心者なのでどうしたらよいかわかりませんでしたので。
ありがとうございます。

2008/10/17 10:20

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。