サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

CoCreate Modeling Person…

2008/10/06 13:55

CoCreate Modeling Personal Editionについて 5

3Dの図形が出来上がり分解図もできたのですがその図を印刷してFAXすると、色が付いている部分が真っ黒になり見えなくなってしまいます。
そこで、色を全部真っ白にしたのですが、影がでてしまいネズミ色の部分がででしまします。
これを白くする方法はないですか?

図面をFAXで送らないといけないときはどうしていますか?


図面を線だけで描いような感じにしたいのですが、表示設定など色々いじって試しているのですがいい感じのものがありません。

何か良い方法はないですか?

回答 (4件中 1~4件目)

2008/10/07 17:47
回答No.4

質問にお答えします。

3Dでのモデリングは終わっているという前提です。
Modeling(3D)とAnnotation(2D)のモードがありますので、
Annotation(2D)モードに切り替えてください。
  メニューの「アプリケーション」で「Annotation」を選択。

  ツリーのタブ(下の方)を「構造」から「図面」に切り替えてください。
ツリー構造としては、図面<=>シート<=>ビューとなります。
したがって、新規に、2Dモードで、図面作成、シート作成のあとアイソメ図用のビューを作成します。
アイソメ図の対象を個々の部品ではなくて、3Dのassembleとしてください。
(3Dモデリングで部品が構造化されていない場合、この手順は使えないはずです。)
(正面位置の設定とビューの参照方向で見え方が変わります。)

  「ビュー特性」メニューは、ツリーの中のビューを選択して右クリックで表示されます。「視認性」タブを確認してください。

  新規アセンブリの作成方法は、作成メニューで「新規アセンブリ」
ツリー上で、部品を選択して、作成したアセンブリにドラッグ&ドロップで可能です。

お礼

ご回答ありがとうございます。

一応できたのですか、構成で分解図を描いてるのですが、構成をアクティブの状態で図面にすることはできないのでしょうか?

この方法だときれいに印刷ができますね。

構成をアクティブの状態で図面にできました。

お騒がせして大変申し訳ないです。


構成をアクティブにして分解図にした時に部品同士を繋げる線を
3D曲線の直線だけでを引いたのですが、図面にした時にこの線が写らないです。
分解図の線は違うやり方で引くのですか?

図面に写す方法はないですか?

2008/10/08 09:01

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/07 12:31
回答No.3

きれいに印刷したいということでしたら、
まず、assembleの2Dアイソメ図を作成します。
図面ツリーからビューを選択して、右クリック。
ビュー特性メニューから、「視認性」 タブに「ねじ線」オプションがあります。
(部品の属性がネジになっていないとだめなような気がします。)
指定隠線の表示機能もあるようです。
このオプションは使ったことが無いので、結果を予想できませんけど、イケるとおもいます。
微小部品のキャンセル設定もできるようです。

お礼

ご回答ありがとうございます。

>まず、assembleの2Dアイソメ図を作成します。

一から書き直すとゆうことですか?

>図面ツリーからビューを選択して、右クリック。
ビュー特性メニューから、「視認性」 タブに「ねじ線」オプションがあります。
(部品の属性がネジになっていないとだめなような気がします。)

ヘルプを見ながらやってるのですが良くわからないです。すみません。
ヘルプを読むと、右のメインメニューにあると書いていたのですが、そこにビューとゆうのがありません。

>指定隠線の表示機能もあるようです。
どこにありますか?


何もわからなくて申し訳ないです。

2008/10/07 16:07

2008/10/06 21:35
回答No.2

3D_CADからgifやjpgなどの画像ファイルに出力後、PDFに変換→メールという
手はどうか?3Dの画像をHPに掲載するときなどには使っています。当然ながら
メール環境とカラーの時に限り送り先印刷は、カラープリンターが必要になる

最近のFAXは、PDFやTIFファイルやJPGも直接送付できるものもあります。但し
カラーで送信しカラー直接印刷できるFAXは、恐らく無いと思いました・・・
3D_dataをFAXされた方は大量のインクと通話時間が半端じゃ無い(経験有)

お礼

ご回答ありがとうございます!!

各営業先に送る時などはそのようにしてメールでデータとして送るようにしようと思っているのですが、営業さんがそれをFAXで送る場合もあると思うのでカラーのままだといけないような気がしたのです。

2008/10/07 09:12

2008/10/06 20:30
回答No.1

単純に線画にするには、以下の手順があります。
1. 3D上で、右クリック
2. 「表示の設定」メニューを選択=>「表示」ウィンドウ
3. 「3D図形」タブの「3D図形」チェックをオン(デフォルト)
4. 詳細チェックのうち「隠線」、「稜線」のみオン
これで、面属性と光源を触らず線画になります。

お礼

ご回答ありがとうございます!!

ozuさんの言うとおりしましたらできたのですが、印刷するとビスなどの円柱の部分の線が消えてしまいました。
ワイヤにチェックを入れて印刷すると線がでるのですが、その線が多いのでべた塗りの感じになり見えにくいのですがワイヤの線の数を少なくしたりするのはできるのでしょうか?

2008/10/07 09:04

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。