サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

φ2mmのSUSパイプの大量固定方法について

2008/10/01 01:54

初めて投稿します。
とても困っています、知恵をお貸しください。
100mm弱のφ2mmのパイプを1500mm×1500mmの治具に固定(抜け落ちない程度)したいのですがいい方法がないでしょうか?
治具内であれば分割になってもいいのですが・・・
治具に詰める手間もなるべく早くできたらいいのですが・・・
よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/10/01 16:56
回答No.3

お困りの状況がうまく伝わってきません。

面積(1500×1500)の全体に(効率よく)
外径2mm、L=100mmのパイプ(SUS)を
立てて整列させた上で、
動かない(脱落しない)ようにしたい
ということでしょうか?

とすれば、パイプは数十万個(いかにも大量ですね)
治具内で分割固定であっても良いということは、
箱詰めのようなイメージになるのでしょうか?
たとえば、押さえ方向とか制約はありますでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/01 16:51
回答No.2

φ2mmパイプの内径に入るピンと少し太いゴム叉は弾力のある樹脂の
組合せで固定はできませんか?

固定を確りとするなら、(コレット等の)チャックで外径か内径を固定
する。

2008/10/01 15:37
回答No.1

どのような治具か説明がありませんので、アドバイスが難かしいですが、軽い物の滑り止め程度なら、治具の内側にラバーを貼るか、高温なら耐熱ファイバーシートを張るのが常套手段ではないでしょうか。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。