このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/25 21:13
UG NX V2でRolandのMDX-650をNCコードで動かしたい
素人質問ですが宜しくお願い致します。
Unigraphics NX V2でパスを作りNCコードに変換
するところで悩んでます。
UGが標準で持ってるポストでは、MDX-650にマッチ
しないと思いますが、ROLAND用のポストファイルって
あるのでしょうか?
はたまた、自分で工作機械用のポストファイルを
作る手段があるのでしょうか?
サポートに聞け!・・という話になるかも知れませんが
急遽、学校の外部講師に呼ばれ、まったく触ったことのない
CADを短時間でマスターしなければならず、前任の先生
が転勤したため聞ける人もいなければ、サポートの
ユーザー番号もわからないという状況です。
Roland付属アプリを使えば、加工はできると思いますが
それでは、CAD/CAM実習の意味が半減してしまうので、
どうにかNCコードで動かしたいのです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
もしかしてUGのポストは
MILL_3_AXISではありませんか?
たぶんG70はG80のミスだと思います
それからG91G28Z0とかT00M6は削除したほうがいいでしょう
G43Z10.H00も
G00Z10.に変更されるほうがいいでしょう
シーケンスナンバーが標準では出されますが
私のところでは
N0030
のはずが
:0030
と出力されてます
これもN0030に直す
もしくは、行頭の5文字は削除(シーケンスナンバー削除)する
回答ありがとうございます。
MILL_3_AXISです。
エディターで編集します。ありがとうございました。
実際に加工してみました。
無事うまくいきました。
本当にありがとうございます。
2008/09/27 19:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご回答ありがとうございます。
素人質問もう少しお付き合い下さい。
UG_POSTでNCを出すとG70、T00、M06など
Rolandリファレンスには載ってないコードを
使っていますが、これってエディターで削除
してしまえばよい?それとも無視してよい
のでしょうか?
宜しくお願い致します。
すみません、操作ミスです。
2008/09/26 19:43
ローランドのMDX650のNCコードなら
普通のfanucのNCデータと同じです
特に、3Dデータであれば、
G00 G01 G02 G03くらいしかつかいませんから
多分大丈夫ではないでしょうか
RML-1ではまったく違いますから動きませんから
電源をいれたときに
コマンド体系がNCモードであることを確認設定すればだいじょうぶだと思います
といいつつ、まだ私もやったことないですが
暇ができたらやってみましょうか。
ただ特殊なポストで、カスタムマクロを出力してるとか
高速加工でG05を出してるとかでしたら
不要なNCデータを削除すればよいかと
ポストの編集には、べつのライセンスが必要なはずです
ATCがついてないならT00M6は削除してしまいましょう
ついてるなら、正しいツール番号に直す
G70は、普通のfanucのコードではないようですね
もし、できれば、そのポストで動かしているMCのコントローラが分かると
いいのですが。(わかっても、助言できるのはfanucとOSPだけですが)
一番問題になるのは
最初の10行と最後の10行です
そこに、変なコードがはいってなければ、だいたいいけるのではと。。。
できれば、そのNCデータが見てみたいですね
いま気がついたのですがいつも使ってる、craftmilのpostは
fanucの機械にもMDX650のpostでやってました
NCデータはそれだけ互換性あります
使えないコードを削除すれば大丈夫とおもいます
回答ありがとうございます。
大変参考になります。
実際に加工してみました。
無事うまくいきました。
本当にありがとうございます。
2008/09/27 19:07
ご回答ありがとうございます。
素人質問もう少しお付き合い下さい。
UG_POSTでNCを出すとG70、T00、M06など
Rolandリファレンスには載ってないコードを
使っていますが、これってエディターで削除
してしまえばよい?それとも無視してよい
のでしょうか?
宜しくお願い致します。
NCコードは以下の通り(途中はしょってます)
アドバイス頂ければ幸いです。
%
N0010 G40 G17 G90 G70
N0020 G91 G28 Z0.0
:0030 T00 M06
N0040 G0 G90 X106. Y100.0556 S0 M03
N0050 G43 Z9. H00
N0060 Z7.
N0070 G1 Z4. F250. M08
N0080 X103.
N0090 X-3.
N0100 Y97.1111
N0110 X103.
N0120 Y94.1667
N0130 X-3.
N0140 Y91.2222
・・・・・
・・・・・
N3380 G1 Z-10.
N3390 Y55.
N3400 X85.
N3410 X59.5873
N3420 X60.9185 Y52.87
N3430 X89.0815
N3440 X87.7502 Y50.74
N3450 X62.2498
N3460 G0 X53.3384 Y52.
N3470 Z-7.
N3480 Z0.0
N3490 X95.6089
N3500 Z-5.
N3510 Z-7.
N3520 G1 Z-10.
N3530 G3 X90.4127 Y55. I-5.1962 J-3.
N3540 G1 X59.5873
N3550 G3 X54.3911 Y52. I0.0 J-6.
N3560 G0 Z0.0
N3570 Z20.
N3580 X50. Y50.
N3590 M02
%
2008/09/26 19:43
関連するQ&A
3相200Vから単相200Vに変換したいです
単相200Vで動かすコンプレッサーがあるのですが3相200Vしか来てないので変換する機器を探してます 容量は20A以上あれば大丈夫とおもいますが多少余裕があるほ...
200Vを仕様を208V仕様にするには
国内仕様の油圧シリンダ・ポンプを積んだ装置(200V・3φ50Hz/20A)を アメリカ(208V/60Hz)に輸出し、立ち上げます。 どの方法が最適でしょ...
車のバッテリー(12V)から5Vの電圧を取る方法
車のバッテリー(12V)を5Vの電圧に変換したいのですが、電気回路お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何があり
【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何がありますか?
1.5V 以下の電源電圧で動作する無線システム
1.5Vの電源電圧で動作可能な無線システムがあればと思い探しています。周波数帯域は特に指定はないですが、使用の許可がいらない帯域を使用しているもので、送信するデ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。