サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ソリッドワークス2008

2008/09/22 17:31

いつもお世話になっております。現在仕事でソリッドワークス2008を使用して
います。PCが5年前に導入した物なのでとても動きが遅く困っています。PCを導入する上でどの様なスペックが必要なのか(快適に作業できる)ご教授いただきたく投稿いたします。またグラフィックスカードを2枚使用する意味はあるのでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/24 09:35
回答No.3

残念ながら2008は使ってないのですが95以来の経験から。
グラフィックスボードはえり好みが激しくソリッドワークスがテストしてOKのものを(確かSWのHPにリストがあったはず)またファイルオープンにはめちゃくちゃメモリー食いますので実メモリーは可能な限り大量に、
スワップが発生するとめちゃくちゃ遅くなります。

2008/09/24 09:22
回答No.2

SWユーザーです。
2008はあまり?2009に期待か?

下記サイトは、参考になります。かも???。

ちなみに当方PCは、DELL390です。
cpu=6700,m=4G,GB=FX3500

2008/09/23 10:42
回答No.1

ソリッドワークス2008 はつかってないですが
レスが付かないので


グラボ2枚ざしにすれば表示スピードは速くなりますが(理屈上)
https://www.solidworks.co.jp/pages/services/SystemRequirements.html
ここで、調べると
Quadro など高いグラボを要求してます(ゲフォなどでも動くだろうけど)

MDTの使用した時の感じ
Quadro FX1500 VS げふぉ8800GT

Quadro FX1500(10マソ)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx1500/index.html

げふぉ8800GT(2~3マソ)
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_8800gt_jp.html

速度(体感):あまり変わらない
表示品質 : Quadroはリアルに表示できるが描いていると気持ちが悪いのでそのモードでは、使用していない = 変わらない
バグ: どちらもバグル

結論:グラボにかけただけ損なような気がする← ほかに金をかけたほうが良い


x64 プロセッサで 6 GB 以上 を サポートしてるので、
Vista (64-bit) にして、メモリーをがんがん詰め込んだほうがいいでしょう



AMDのほうの石は良くわからないので
内部的にデュアルコア対応のCADは見たこと有りませんが

スペック表にもCPU
Intel、もしくは AMD のプロセッサ と書いてあるだけで、対応してないような気がする

もちろんデュアルコア以上にすべきです
(CADは固まっているが(計算中のため))そのほかの計算できる




まあ、このへんは、対費用効果ですが、
今は、メモリーが非常に安いので
10万~20万そこそこの、パソコンにメモリードカンとつんだだけでも
結構快適に動くと思いますよ

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。