このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/12 11:39
CoCreate Modeling Personal Editionについて 3
現在、アセンブリの作業をしているのですが、「M3×6」と名前の付けたビスをロードすると、それ以降、「M3×15」と名前を付けたビスや「M3×18」名前を付けたビスをロードしても、「すでにロード済みで自動的に共有されています(再ロードの必要はありません)」と注意がでてきます。
M4のビスでも同様で、長さが違うのに「すでにロード済みです」となります。
色々名前を変えて試しているのですが、結果は同じでした。
登録した名前がいけなかったのでしょうか?
どのようにしたら解決できますか?
>僕の保存の方法が悪かったみたいです。
ある意味保存方法が原因です。
「M3×15」や「M3×18」を保存するのに、「M3×6」の長さを変更してそのままデータを保存されたと思いますが、長さを変更した後にパーツを複写して元のパーツを削除し、新たに複写した方のパーツで保存をすれば、以後ファイルをロードしても、この現象は発生しないと思われます。
標準パーツの場合上記の方法で対応するのがいいのですが、例えば設計データのバックアップを毎日保存している様な場合で、今日のデータに昨日のデータを読み込みたい場合も同様の問題が発生します。この場合ファイルをロードする際に”バージョンとしてロード”にチェックを入れると回避出来ます。
ご回答ありがとうございます。
gatesiderさんの言うとおり長さを変更してそのまま保存しました。
今からその方法でやってみたいと思います。一から描き直すところでした。
ありがとうございます。
2008/09/16 09:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
M3のみで認識していませんか?
例えば義付けを「M3×6」=「M3001」に変更してみては?
ご回答ありがとうございます。
色々試してみたのですが全部ダメで、僕の保存の方法が悪かったみたいです。手を抜いたのがいけなかったみたいです。
申し訳ないです。
2008/09/12 16:01
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。