本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単相モータのコンデンサ故障)

単相モータのコンデンサ故障の原因と修理方法

2023/10/16 03:26

このQ&Aのポイント
  • 単相モータのコンデンサ故障の原因として、モーター過負荷状態の継続が考えられます。
  • モーターの巻き線が逝かれかけるとトルクが弱くなり、回転も停止しやすくなります。
  • コンデンサを交換しても症状が改善されない場合は、モーターの巻き線の状態を確認する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

単相モータのコンデンサ故障

2008/08/30 10:46

単相モータのコンデンサですが、
故障(いわゆるパンク?抜けた?)の原因として、
「モーター過負荷状態の継続」は考えられるのでしょうか?

ユーザーでの運転時間500時間程度ですが、私が「制限」を解除していたので、お二人がおっしゃるとおり、毎日(数時間)の過負荷状態をここ1ヶ月ほど続けていたと想像しています。

本日、モータが無負荷なら回るのですが、荷をかけた状態では回らないとのこと。手で保持すると、トルクが弱く、止められるそうです。

そこで、コンデンサの故障を疑いました。
しかし、コンデンサを交換しましたが、症状に改善がみられません。

追加質問で恐縮ですが、上記は小型ACのスピコンモータですが、
モータの巻き線が逝かれかけるとトルクがでなくなるものでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2008/08/31 01:02
回答No.3

http://www.orientalmotor.co.jp/
スピードコントロールモータ
SS21L
|------------------------------------AC100L
|-------------------+----------------AC100N
| |
|-------------------+--------------- BK,BU MOTOR
|
|--------------+-------------------- Y
| | C
| +--------||---------- W


>本日、モータが無負荷なら回るのですが、荷をかけた状態では回らないとのこと。
>手で保持すると、トルクが弱く、止められるそうです。
この原因はコンデンサ線が断線した場合にこのような現象になります
上図においてはコンデンサライン(W線)の断線が相当します

モータの過熱によってW線のコイルが焼き切れている可能性は大きいですが
コンデンサラインのどこかで断線してる可能性も否定できません
単純に端子台のゆるみ等による接触不良の可能性もあります

その他に
スピードコントローラの速度設定ボリュームの断線もしくは短絡
と言う可能性も無きにしも非ず
その場合スピードコントロールモータはゼロ速度になりそうですが
必ずしも完全停止にはならず低速でトルクが無い状態で回る場合もあります

お礼

2008/08/31 07:23

ありがとうございます。
W線を確認してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/30 17:32
回答No.2

コンデンサの劣化を加速する要素は,電圧印加と温度です。
モータが過負荷になった状態では,モータが過熱して結果としてコンデンサの温度も上昇すると思います。従って,モータの過負荷がコンデンサの寿命を縮める方向に作用することは間違いないと思います。

とはいうものの,モータの過負荷が続いたら,すぐにコンデンサがパンクするとは考えにくいです。過負荷状態ではコンデンサよりも巻線の温度上昇の方が高くなるでしょうから,巻線の方が先にやられてしまう可能性が高いでしょう。

劣化が進行した(長期間使った)コンデンサの場合は,新品に比べて小さなストレスでパンクしますので,過負荷が原因だったかもしれません。そのほか(電気的なサージなど)の原因でパンクしたかもしれません。

お礼

2008/08/30 18:07

ありがとうございます。
コンデンサとモータは離れたところにあるので、
直接の伝熱はないのですが、過負荷だと、コンデンサ自身が温度上昇するのでしょうか?

巻線について質問に補足しました。もし、宜しければご教授ください。

質問者
2008/08/30 17:31
回答No.1

期間が問題ですね
5年以上 寿命と諦める
2年以下 メーカにクレームを付ける <通常のメーカ保証期間は1年です

通常では過負荷状態が直接コンデンサ寿命に影響を与える事は少ない
モーター過負荷状態が2~3時間の長時間に渡って継続していて
毎日の運転が過負荷状態ならコンデンサ寿命に影響を与えるでしょう
でも、コンデンサよりもモータの方が先にお迎えが来るかも知れません


http://www.orientalmotor.co.jp/support/technical/pdf/Jumyou_Motor_Tech.pdf
http://www.orientalmotor.co.jp/support/technical/pdf/Acmotor_Tech.pdf

// ●定格通電時間
// 定格通電時間は、コンデンサの定格負荷、定格電圧、定格温度、
// 定格周波数で動作された時の設計上の最低寿命です。25,000 時間
// が目安となります。

1日10時間運転で年間稼働日250日で10年になりますね

お礼

2008/08/30 18:02

いつもありがとうございます。
質問に補足(追加質問)しましたので、もし宜しければご教授ください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。