このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/28 15:42
いつもお世話になっています。
いつも初歩的な質問で申し訳ないのですが、
SUS厚み6mm・φ630の円板の上に
SUS厚み3mm・φ800のテーブルがのっています。
センターを合わせて固定してあるのですが、
このテーブルの上に等分布荷重Pがかかった場合,
・円板の強度が足りているか,
・円板からはみ出ているテーブルのたわみ
を求めたいのですが、
この場合はどの様に計算すればよろしいでしょうか?
お恥ずかしい話ですが、昔材力を猛勉強したつもりでしたが、
久しぶりに関わってみると全く応用ができず困っています。
どなたかご教授をお願い致します。
ご指摘ありがとうございます。
センターを合わせて固定してあり、
テーブルはφ800,円板はφ630なので、
半径φ315mmの円板よりW85mmテーブルが全周はみでて
いますので、この場合支店は円板φ630の外周に
なるのではないでしょうか?
私の勉強・説明不足で申し訳ございません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ :当分布荷重P
〔----------〕 :φ800テーブル
〔=======〕 :φ630円板
上手の様なイメージです。
先ず、簡単な内容での確認をして、結果が貴殿の考えている数値
より大きければ、詳細計算をする。
大幅に、小さければ、貴殿が安心をするで、進めましょう。
さて、φ800mm/φ630mm ≒ 1.27倍なので、
教本等に出てくる、85mmの片持ち梁で、(当分布荷重P)×1.27
の条件で、一度計算してみて下さい。
計算結果は、貴殿の感でも少し大目の撓みとなる想像が付くと
思いますが、簡単に確認ができます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
恐らく、円盤であるゆえ、等分布荷重の式をそのまま適用できるかどうかで悩んでいらっしゃるのではないのでしょうか?
小生の知識では、極めて精度の高いたわみを求めることは出来ませんが、実務レベルで考えるのでしたら、方法は二通りあると思います。
1. 外円(φ800)の周長と内円(φ650)の周長比:1.23
この1.23を等分布荷重Pに掛け、等分布荷重として求める。(安全側)
2. ドーナツなので、円中心から放射線状に単位角辺りで切った時、近似的に台形とみなすことができる。
よって、キャンチレバーに等変分布荷重を掛けた場合のたわみを求めればよい。
そのとき、固定端の荷重をw1=Pとし、先端はw2=1.23Pとなります
長さLとして
先端での最大たわみの式は:δ=(11・w1+4w2)・L^4/(120・E・I)
となります。
2の方が実際の応力に近いと思いますが、使い道によっては1で十分かもしれませんね。
これ以上の精度が必要とされる場合、私はFEMを使ってしまうかもしれません。勉強不足で申し訳ありません。
円板が地面などに置かれている場合、円板の縁を固定端として、テーブルの先端までのL=85mmのキャンチレバーでいいのでは?
ご指摘ありがとうございます。
平面から見るとφ800-よりφ650を抜いた
ドーナツ形の様になると思います。
おっしゃる通り側面から見ますとL=85mmのキャンチレバーの様に
なるのですが、たわみを算出する方法としてはこの考え方で
よろしいのでしょうか?
私の勉強不足で大変恐縮ですが、
宜しくお願い致します。
2008/08/28 18:22
支点がわかりませんが…。
ご指摘ありがとうございます。
センターを合わせて固定してあり、
テーブルはφ800,円板はφ630なので、
半径φ315mmの円板よりW85mmテーブルが全周はみでて
いますので、この場合支店は円板φ630の外周に
なるのではないでしょうか?
私の勉強・説明不足で申し訳ございません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ :当分布荷重P
〔----------〕 :φ800テーブル
〔=======〕 :φ630円板
上図の様なイメージです。
2008/08/28 17:38
関連するQ&A
溶接部せん断強度について
いつもお世話になっています。 スポット溶接部の検査方法(JIS Z3140)にはスポット溶接の引張りせん断荷重が付表にあります。 この表には鋼材の母材引張り強...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
固有振動数の求め方
現在SUS板の固有振動数を求めています。 サイズは15×25t1.5です。 片持ちバリのように使い荷重は10kg、変位は0.1mm程度になると思います。 この板...
水平な棒の先端(または手元)にかかる重さは何kg…
水平な棒の先端(または手元)にかかる重さは何kgか? いつもお世話になっております。 ネットで検索はしたものの求めていた答えが見つからず、 (検索キーワード...
センタカット付きエンドミル突っ込み加工
SIEG sx2pホビー用フライス盤での加工です。 センタカット付きエンドミルで縦方向への送りだけで切り込んでポケット加工が出来ればと思い、「センタカット付き」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。