サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

ポンプの分解

2008/08/27 06:15

渦巻きポンプのインペラ(銅合金)が軸から抜けずアセチレン及びプロパンで加熱した場合インペラ(銅合金)は使用できますか?割れるとか歪むとかするのでしょうか?よろしくお願いします?

回答 (2件中 1~2件目)

2008/08/27 11:36
回答No.2

昔ずいぶん多くの炭坑用渦巻きポンプの修理をしてきた者です。
?出来れば、インペラーの引き抜き冶具を作ってインペラーに振動やショックを与えながら抜いてみてください。
?インペラーをアセチレンやプロパンで焼くときは、外周ほど温度を高くするような気持ちで、インペラー全体を温めてください、ボス部分は最後に温めてください。(ここんところ職人はうまくやっていました)
時間が長くなれば、軸まで温もってしまいます。
温度を上げ過ぎると、青銅製インペラーはもろくなり割れやすくなります。
?インペラーボスの周りを根気良く、こつこつハンマーでたたく事で抜ける場合がほとんどです(軸と孔間のスケール(ごみ)が緩む、孔径が幾分膨らむため)。
?以上の知識があり、努力すれば無事に抜けます。ご幸運を!
ご参考になれば幸いです。

お礼

回答ありがとうございました!大変参考になりました!早速試してみます

2008/08/27 21:51

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/27 09:27
回答No.1

渦巻きポンプの羽は適度なクリアランスでケースに収まっています。

ケースのどの部分にも接触していないので少々歪んでも
接触部分を削れば使えるはずです。

但し、クリアランスが適度で無いとホンプの能力に影響してきます。

すみません、羽を抜く工程が抜けていましたね・・・・

回答 2)ポトラ さんの通りで良いと思います。

古い全閉式モーターのファンはアルミ製が多く下手にプーリー抜きなどを
使うとすぐに壊れてしまいました。

この時には軸芯の近い所に2ケ所タップを立て軸を支点にしてねじで抜きます。

多分一番安全な抜き方だと思います。
少し加熱して衝撃を与えた後に実行すればより効果的

タップ穴が影響するようなら銀ロウでも埋めて下さい。

お礼

回答ありがとうございました!早速現場で試してみます!

2008/08/27 21:49

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。