このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/21 16:27
傾斜式重力鋳造機でアルミ鋳物部品を製造していますが、湯回り不良か引け巣と思われる不良が多発し、困っています。鋳造方案が原因とみて、金型をいろいろ変更してみましたが、いっこうに収まりません。 傾斜式重力鋳造機でこのような不良が発生する因子はほかになにが考えられるのでしょうか?又冬より、夏のほうが不良の発生率が増加する傾向にありますが、何が要因となっているか分かりません。どうぞご指導宜しくお願いいたします。
ステンレス製鋼の経験から言うと、夏場に凝固欠陥が多発した場合、まず水素ガスを調べます。夏場は水蒸気分圧が高くどうしても溶湯中の水素値が上がる傾向にあります。
手元にアルミのデータが無いので、溶融状態と凝固時の水素溶解度差が判りませんが、1ppmの差があれば、ほぼ溶湯体積と同じ位のガスが排出される筈です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
湯回り不良と引けスとは実物をみればわかります。それによって対策も変わってきます。
どの程度の品質のものを要求されておいでか解りませんが、不良がたくさんでるとは良いことです。傾斜式のGDC機では製品のばらつきは少ない、即ち不良がでると続けてでる、反対に適切な対策を施すと安定してよい品質のものを作ることが期待できる。
質問の内容からはこの程度しか答えようがありませんが、是非データなどを取って頑張ってください。少なくも不良の名前程度は特定してください。
ご回答ありがとうございました。不良がたくさんでることは良いことだとは目からうろこのご指摘です。よろしければ湯回り不良と引け巣を見分けるポイントをご教示いただけないでしょうか?
2008/08/25 13:40
情報が、大まかなので???ですが、想像では湯回り不良が起因しての
引け巣と思っています。
湯の温度管理や、型の温度管理(データ収集&分析も含めて)、ガス
抜き等々を、先ず検討&確認してみて下さい。
ご指導ありがとうございました。さっそくデータ収集&分析を行ってみます。
2008/08/25 11:33
関連するQ&A
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
鋳造品寸法公差JIS B 0403に関して
鋳造品の寸法公差JIS B 0403に関しての問い合わせです。例えば鋳造公差等級CT5の10以下ですと、0.36となっておりますが、これは、±0.36と解釈して...
不良の発生防止
当社で不良が多発しています。 それも本当に簡単なミスでおきています。 例:図面の見間違えとか、段取者の思い込みなど 対策を考えても、流出防止対策がほとんどにな...
お湯水面からの蒸気の損失量を計算したいです。
食品を殺菌するのにお湯で殺菌していますがお湯の表面から損失している蒸気量をしりたいです。 表面積は約2mx15m 湯量は約15tくらいで 温度は90度です。 も...
CANON/G6030のカラー印刷不良と修理
1.購入時期:2022.3.2(Amazonで購入) 2.印刷不良状況: ・購入後数か月は順調に印字していましたが、突然、カラー印刷でグリーン、ブルーの印...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。