このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/11 23:12
エアコンについてですが、冷房時、室内機でアンチフロスト制御を行うのはいいのですが、暖房時、室外機ではアンチフロスト制御は関係ないのですか?
暖房時、室外機ではデフロストしてなぜ冷房時はしないのですか?温かい空気を室内に送ることになるからですか?
エアコンの基本的構造と流体力学と流体熱力学を書籍で確認して下さい。
以下が、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』資料です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%BC
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
裏波を出さないようにしたいのですが
マフラーの溶接について教えてください SUSパイプ(t=1.5)とSS400(t=9.0)の溶接なんですが 裏波が出て困っています ある程度のビードの太さを保ち...
ヒートポンプ技術は、汽力(火力)発電の発電力と~?
siryou. ① 使用する電気エネルギーの300~700%に相当する熱エネルギーを取り出すことができる。この効率をCOP(エネルギー消費効率)といい、例えば3...
油圧シリンダーの速度が落ちた原因について
弊社製の機械で、油圧ピストンポンプ、油圧シリンダー(ごくごく一般的な物)、クローズドセンタータイプの電磁弁を使ったシンプルな制御の切断機において、 14往復/分...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。