サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

G71を解除したいのですが

2008/07/30 15:33

前任者のプログラムでG71を使用したプログラムがあるのですが
切削時間削減の為にG71を使わずにプログラムを組みたいんです。
下記が前任者プログラムになります。


G28 U0. ;
G0 G40 G55 G97 T303 S700 / M3 ;
G0 Z10. ;
X21. ;
Z2. ;
G71 U1. R0.5 ;
G71 P1000 Q2000 U-0.2 W0.2 F0.1 ;
N1000 G0 X44. ;
G1 G41 Z0. F0.03 ;
X43.4 .
G2 X41. Z-1.2 R1.2 ;
G1 Z-1.311 ;
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;
G1 X23.45 Z-1.6 ;
X22. Z-2.325 ;
N2000 G40 U-1. ;

切削物が非鉄ですのでサイクルせずに加工出切ると思うのですが…
宜しければ荒削り無しの一発加工プログラムを教えて頂けませんでしょうか?
回転数と送り速度は実地で調べてみます。

どうか宜しくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/08/01 19:33
回答No.2

ノーズR(刃先R)はいくつですか?
このプログラムの場合ノーズRが0.2でもダメですね。
ノーズR0.2の補正を入れて加工した場合ココ?の座標はZ-1.4になり、
ココ?の座標でZ-1.311まで戻り、ココ?からR0.4の加工となるため、R0.4の仕上がりが悪いと思います。しかも補正が入った状況ですので
一段と悪い状況だと思います。
このプログラムだとノーズRは、0.1以下となります。

X44. ;
Z2. ;
G1 G41 Z0. F0.03 ;
X43.4 ;
G2 X41. Z-1.2 R1.2 ;   ←ココ?
G1 Z-1.311 ;   ←ココ?
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;   ←ココ?
G1 X23.45 Z-1.6 ;
X22. Z-2.325 ;


(G71)荒加工サイクルを行う場合、基本的にはくぼみ(ポケット)のある加工はできません。(X、Z軸ともマイナス方向に加工していくプログラムを作成する場合、途中でプラス方向に加工する座標を入力すると、アラームが出ます。)
パラメータでくぼみ加工ができるように変更できる制御装置もあるので、メーカーに問い合わせてみると良いと思います。

お礼

ありがとうございます。
プログラム以外の問題だったんですね。
週明けに制御装置の確認と
TIPの刃先を変えて挑戦してみます。

2008/08/02 08:22

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/30 20:47
回答No.1

まずは、外径 内径荒加工サイクル(G71)無しのプログラムです。
質問のプログラムを参考にします。

G28 U0. ;
G0 G40 G55 G97 T303 S700 / M3 ;
G0 Z10. ;
X44. ;
Z2. ;
G1 G41 Z0. F0.03 ;
X43.4 ;
G2 X41. Z-1.2 R1.2 ;
G1 Z-1.311 ;
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;
G1 X23.45 Z-1.6 ;
X22. Z-2.325 ;
G40 U-1. ;

これが荒加工無しのプログラム、回答です。

私の会社は、プラスチックの加工を行っておりますが
前任者の方のようなプログラムを作成する場合、
(切り込み量、回転数、送り速度から)かなりワークの把握状況が悪いときだと思います。

荒加工も、切り込み量、送り速度、回転数を上げれば早くなりますよ。
変更箇所は、1段目G71後ろの "U" U1.となっておりますが、U2. U3.とチップの切れ刃内で上げていくと切り込み量が多くなります。U2.だと直径値4mmの加工となりU1.の時の1/2の時間で加工できます。
荒加工の時の送りは、2段目G71一番後ろの "F" 荒加工の時はココで指令した時の送りになります。
回転数は当然 "S" です。


G28 U0. ;
G0 G40 G55 G97 T303 S700 / M3 ;
G0 Z10. ;
X21. ;
Z2. ;
G71 U1. R0.5 ;
G71 P1000 Q2000 U-0.2 W0.2 F0.1 ;
N1000 G0 X44. ;
G1 G41 Z0. F0.03 ;
X43.4 .
G2 X41. Z-1.2 R1.2 ;
G1 Z-1.311 ;
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;
G1 X23.45 Z-1.6 ;
X22. Z-2.325 ;
N2000 G40 U-1. ;

質問のプログラムで変な箇所があります
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;
G1 X23.45 Z-1.6 ;
サイクル加工の時、多分アラーム出ると思いますが・・・。

  

お礼

返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
回答して頂いたプログラムで規格どおりに切削出来ました。
本当にありがとうございます。

>質問のプログラムで変な箇所があります
G3 X40.2 Z-1.711 R0.4 ;
G1 X23.45 Z-1.6 ;
サイクル加工の時、多分アラーム出ると思いますが・・・。

今のところはアラーム出ないのですが
R0.4がキレイに出ません。
補正もかけてバイトも新品なのですが…
何か関係あるのでしょうか?

2008/08/01 09:20

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。