このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/25 14:56
安全規格で電源スイッチの取り付け方は規定されているのでしょうか?
機械装置に使用される制御盤の場合は次のURL[機械制御盤における安全対策]
を参照されると良いと思います。
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/safety/
ありがとうございました。
よくこサイトへはよく訪問していましたが、このようなページ
があることはしりませんでした。
質問内容に不備があり、ご迷惑おかけします。
2008/07/28 09:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スイッチ部分の露出している端子から,金属シャーシに対して
何ミリ以上離せという基準はあります。
その他にもいろいろあるはずで,各安全規格を読んでみるしか
ないのでは。電源スイッチだけでもいろんな物がありますでし
ょう。DCなのかACなのか,何ボルトの入り切りか等々。
あろがとうございました。質問がおおざっぱでした。
使用しようとしているスイッチは、「一般用回路遮断用オートブレーカ」で、
単体機器に組み込んで使うことを考えています。
電源電圧は、AC100Vですが、その際にブレーカーのハンドルが機器パネル面からどの程度まで露出してもいいのでしょうか?
また、ブレーカーの接続端子に接続する圧着端子を、内部構造の関係で端子に首部で曲げて取り付けても安全規格上、問題ないでしょうか?
細かくなってすいません。
2008/07/28 09:56
関連するQ&A
交流電源の電気の流れについて教えてください
電気は初心者です。 直流についてはプラスの配線から機器を通してマイナスの配線へと流れる事はわかります。 一方、交流電源は、電源側の配線内の電気が行ったり戻ったり...
日本で工作機械を購入、タイで販売する場合
どのような基準認証や安全規格(タイ工業省?)、輸入規制(税関)、法規があるか教えて欲しいです。 また、 現在、メーカーは日本国内のみの仕様ですが、上記基準認証、...
一次側、二次側電源
設備導入の際、一次側、二次側電源と言う言葉をよく耳にしますが、明確な定義がよく解りません。どのような意味合いかご存知でしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いし...
JISとVDEの違い
工業規格のJISとVDEの違いを電線に特化して教えていただきたいです。 かなりあいまいな質問ですが、私はそれぞれは日本、ドイツそれぞれの電気的、技術的、安全面...
抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい
3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方 → 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない) それを更に2....
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。