このQ&Aは役に立ちましたか?
商社への品質監査の実施可能性について
2008/07/11 16:53
- ISO9001のマネジメントシステムに基づき、製造委託をしている外部工場への外部監査を実施しますが、中間に商社が入っています。
- 商社に対する品質監査(物造りの観点ではなく、業務の質に対する品質監査)を計画しています。
- 理由は商社としての業務の質が悪い為ですが、ISO9001の観点で、商社への品質監査の実施は可能でしょうか?
商社に対する外部品質監査
ISO9001のマネジメントシステムに基づき、製造委託をしている外部工場への外部監査を実施しますが、中間に商社が入っています。
この商社に対する品質監査(物造りの観点ではなく、業務の質に対する品質監査)を計画しています。理由は商社としての業務の質が悪い為ですが、ISO9001の観点で、商社への品質監査の実施は可能でしょうか?
回答 (2件中 1~2件目)
ISO9001の観点で、商社への品質監査の実施は可能です。
品質はなにも製造部門のみで保証するものではありません。
商社にも「業務品質」たるものが存在します。
この商社を製造工場の営業部門と捕え、営業が担当すべき業務をリストアップすると同時に、この商社を含めQMS体系図を作成し、提出して頂くことです。
例えばこの商社業務は、?仕様書の交渉と内容を工場へ伝える、?試作評価・量産評価分析結果を御社に報告する義務、?品質推移を報告する義務、?クレーム回答のフォローをする義務 等多々あると考えます。
上記事項を確実に実施しているか監査し、不十分な点は改善要求すれば良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
可能と考えますが、相手側(商社)返答(回答)次第です。
また、商社のFail数のカウント(定量的な把握)は、どの様にしていますか?
理由の“商社としての業務の質が悪い”を具体的に事前提示して、是正処置を
監査の場で確認する等々が、可能ですか?
頑張って下さい。