このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/03 19:55
TV、パソコン画面を見やすい位置に傾けるのに(トルク)ヒンジが使われていますが、今回対象となる商品設計にこのヒンジを使って適正な位置に傾けなければならないものがあります。市販のヒンジを選択するにも、何をどう考えて選んでよいのか思案しています。特に気にしているのはカタログにはトルク値が必ず書かれていますが、どう計算すればよいのでしょうか?
相手物重量(TVの場合ならパネル重量?)と想定しているヒンジの回転半径を単純に乗算すればよいのでしょうか?
ご存知の片が居られましたら素人の私に教えて下さい。
先ず、以下で“トルク”の内容を確認下さい。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF
さて、トルク計算する時は、例えば
┌─────┐
│ │
│ TV │
│ │
└─────┘
/ │
アーム長さ / ↓ TVの重心位置(荷重方法)
100mm /
/
/
/
┼ (←支点)
←────→
Lmm
の場合、
力(重さ)× 腕の長さ(力と直交する腕長さ)がトルクになります。
TVの重さ(kg)× L(mm)= トルク(kg・mm)です
<アーム長さと間違えない様に>
重力ではなく、人の力(例えば押す力)に耐えるトルクも同様です。
“力の方向と、支点が直交する腕の長さ”と”力”の積がトルクです。
以上が、アドバイスです。
図解入りで非常に分かりやすくご説明いただき誠にありがとうございました。
貴重なお時間をかなり頂いたのではないかと心配です。
私もこのように誰でも分かるような指導ができればと思った次第です。
2008/07/04 18:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
トルクヒンジ(現物は知りません)の回転部から、取り付ける機器の重心までの距離(取付面より遠いことに注意)を測る。
距離×重量=トルクです。
単位はKg.cm、Kg.m、N.mがありますが、換算すればいいだけです。
早速のご指南誠にありがとうございました。
相手物の3Dより重心を求め教えて頂いた式に当てはめてみます。
安全率をどのように考えるかが次のSTEPですが、多角的に考察してみます。
2008/07/03 22:35
関連するQ&A
タイミングベルトについて
タイミングベルトの選定で以下の事が分かりません。ご教授下さい。 1 .設計トルクとは、過負荷係数を含んだ負荷を動かすためのトルクであり、伝動トルクとは、過負荷...
モーターのトルク
誘導モーターの回転数は60HZで1800rpmで50HZでは1500rpmですが、 同じ馬力のモーターだったら軸トルクは50HZの時の方が(18/15だけ)大き...
トルクアームとは何ですか?
いつもお世話になります。 モーター付減速機のホローシャフトで、トルクアームによる固定というものがあるようです。これはどういった目的で使われるものなのでしょうか...
ミニルーターのトルクについて
現在2000円台で買った中華メーカーの安物ペンルーターを使っています。 高儀ホビールーターと全く同じ見た目とスペックなのでおそらくこれと同型のOEM品です。 主...
摩擦トルクの少ないベアリングを求めて、、
こちらで質問させていただいた者です。 https://okwave.jp/qa/q9942508.html?by=thanks_qalist 現状6822(玉...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。