サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

シャフト内径穴 変形防止策

2008/06/28 11:16

質問させていただきます。
部品はキー溝(5mm)付のカラー。
材質はSMF4030 焼結、粉末成形での加工
シャフトが通る内径は20(キー溝含めた寸法だと22.2)
外径は27でキー溝があるのでR3.5が2箇所で8mmの幅で盛り上がっている。その分も含めての寸法は29.2。
厚さは11mm。
表面処理はクロゾメ。
毎回大量注文をするんですが、シャフトが通る内径20が変形するのが毎ロットあります。注文数の10分の1程度の割合です。
変形する原因は何でしょうか?どう対策を講じれば良いのでしょうか?
ご教授お願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/06/29 23:54
回答No.1

>注文数の10分の1程度

の不良を黙って受入れてはないですよね? そうなら製造側の進歩がありません。

依頼してた側なので、技術詳細までは判りませんが、形状としては難しくないはずです。
下記サイトの工程で、精度が狂いやすいのは、?焼結です。
しかし?サイジングを入れるはずで、それで修正可能と思われます。
私は小径穴があり?加圧成形でもパンチが折れやすく、?は不可能と言われました。

お礼

回答有難うございます。
返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
因みにこの部品は台湾にある日系企業の会社から送られてくる部品です。
焼結工程も含めて参考になりました。

2008/07/01 08:10

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。