このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/18 08:54
6H7の止まりがあるのですが、穴にばらつきがあるのですが、何か解決策はありませんか?また厚みの仕上げでそりが出てしまいます、こちらも何か解決策はありませんか?
現在 1センター 2 5,8キリ 3 面取り 4 6.0止まりリーマ
フライス仕上げ 26.8±0.1仕上げ (98w×920L)
1 100Фフェイスミル(荒仕上げ 1,2mm取りしろ)
2 100Фフェイスミル(仕上げ 両面 0.6mm削り)
100Фフェイスミル 回転S750 送りF350設定
こんにちは。鋳物は専門外なので分かりませんが、「穴のばらつき」とは径ですか?位置ですか?深さですか? それが分からないと誰もアドバイス出来ないと思い、投稿させて頂きました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
鋳物の溶接
溶接ド素人の質問になります。 鋳物とSUSの溶接をハンドにて行う場合の 溶接条件の導き方をどのように進めていったら良いのか? 知見のある方に、アドバイス頂ければ...
鋳物と鉄の違い
鋳造で作られた鉄を鋳物というと聞いたのですが、普通の鉄とは成分的に何もかわらないのでしょうか?刃物で切断をしたいのですが、鋳物の方が難切削だと聞きました。教えて...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。