サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

熱処理品の電解処理方法

2008/05/29 20:46

熱処理を行ったワークの前処理について教えて下さい、熱処理品の表面が黒く酸化スケールがひどい為に、めっき後の表面に模様のような物で外観不良が発生してしまいます。ちなみにめっきはZnめっきです。また、不良品のめっきを塩酸で剥離してみますとめっき表面の模様と同様の黒い模様が残っています。酸化スケールの完全除去の前処理方法を教えて下さい。
備考:めっき工程
アルカリ洗浄(15分)→水→水→酸洗浄(5分)→水→水→電解洗浄(12分)→水→水→第二酸(20秒)→めっき

回答 (2件中 1~2件目)

2008/05/30 11:51
回答No.2

化学処理ではその跡は消えないでしょう。
ショットブラストが一番だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/30 09:44
回答No.1

スケールをメッキ前の酸/アルカリ洗浄で除去するのは不可能と思います。それこそショットブラストや切削研磨の機械的除去が必要に思いますがいかがでしょうか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。