このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/22 08:03
モーターの積層鉄心の作り方で、薄い板をプレスで打ち抜いて一枚ごとに重ねて作る方法は知られていますが、打ち抜いた際のスクラップ率の多さと、重ねる工程を省くために帯鉄を平曲げにして螺旋状に重ねる技術があるとの情報を聞きましたが、はたしてこの情報は真実でしょうか。
現在のモーターメーカーではどのようにしているのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えてください。
恐らくは↓
ポキポキコア
http://www.mitsubishielectric.co.jp/giho/0511/0511110.pdf
発表された当時はもっと詳細な資料があったような記憶は有るが
現在では何処を探しても見つかりませんね
ありがとうございました。
2008/05/25 13:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
モーターではありませんが,トランスのコアの例です。
http://www.kitamura-kiden.co.jp/rcoretrance.html
#1さんがご紹介になったポキポキモータの文献です。
http://www.iir.hit-u.ac.jp/iir-w3/file/CASE04-15MITSUBISHI.pdf
関連するQ&A
モーター
糸鋸や丸ノコなどはどんなモーターが使われているか教えてください わりと大きくて力強さがないといけませんよね?また音が静かめのモーターとかありましたら教えてくださ...
アマダAP100導入について
場違いの質問かも知れませんが、アドバイスをいただけると 助かります。 弊社は食品機械の製造を行っておりますが、板金加工部門では アマダ製のタレパン、プレスブレ...
50Hz用モータと60Hz用モータの違い
お世話になります。 モータ、特に誘導モータの話ですが、50Hzモータと60Hzモータは具体的には 何が違うのでしょうか。私の知っている限りですが、50Hzモー...
モーターのトルク
誘導モーターの回転数は60HZで1800rpmで50HZでは1500rpmですが、 同じ馬力のモーターだったら軸トルクは50HZの時の方が(18/15だけ)大き...
モーターにかける電圧について
例えば、12Vで使用することになっているモーターを10Vで使用して、正常に使用可能な状態にすることはできるのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。