このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/21 00:18
CNC旋盤初心者です。
プログラムの回転数について質問があります。
CNC旋盤本体の許容回転数5000min-1
チャックの許容回転数5000min-1
(チャックは中空チャック 8")
加工ワークは丸フランジ
素材寸法:外径120φ、内径45φ、厚17m/m
切削内容:
端面を5m/m、内径を4m/m切削します。
素材種類はハイテンです。
(爪の掴み幅は9m/mです。)
上記ワークの作成数量が非常に多い為、短時間での切削を行いたのです。
CNC機、チャックの許容回転数値までプログラムの数値をあげても大丈夫でしょうか?
5000min-1まで回転数をあげることは無理でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ざくっと計算して切削速度が800~1800m/minになりますが
経済的な耐久性の刃先はありますか?
すみません。私も現在、メーカーへ条件を提示し確認を行ってもらっております。
経済的な耐久性の刃先があれば改めてご報告いたします。
2008/05/21 23:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
取扱説明書 又は 機械に貼り付けてあるプレートに、回転とシリンダー圧の
グラフが記載されていると思います。
最高回転での使用は可能ですが留意するべき事があります。
1.爪の質量
出来るだけ軽い爪を使ってください。
耐久性の問題が無ければ軽金属で爪を作る事も可能
2.掴み歪み
相当圧を上げなければならないので注意して下さい。
特に、内径・外径 の真円度
※加工精度に問題が出ない範疇での圧力が上限です
その圧力で品物が飛び出さない回転で加工して下さい。
日鋼プレシジョン で遠心力補正の付いたチャックがあります。
ご参考まで
切削条件を忘れていました。
その回転条件で使える刃物(チップ)の選定が?
穴付なら芯までの加工も無いし・・
ありがとうございました。
早速、取り説を取り出し、把握力等を確認しながら切削を行ってみます。
爪の重量も関係するのですね。
精度、製作数量の確認をユーザー様と行いながら最適な加工状態まで追求していこうと思います。
大変勉強になる回答ありがとうございました。
2008/05/21 23:47
関連するQ&A
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
割出し数:41 割出し作業について
初めて質問させて頂きます。 現在、割出しの勉強をしているのですが、41を割出す方法(計算法)で 解が出せずにいます。 使用する道具はウォーム比40:1のブラ...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。