本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤のプログラムについて)

NC旋盤のプログラムの違いと覚え方

2023/10/16 10:20

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤を学んでいる人にとって、本とマザックのプログラムの違いは気になるところです。本ではGコードを使用してプログラムを作成しますが、マザックではシテンX シュウテンXなどの方法でプログラムを組みます。メーカーによってプログラムの作り方が異なるのか、本が古いのかはわかりませんが、理解を深めるためには実際にプログラムを見ることが重要です。
  • プログラムを組むための勉強方法は人それぞれですが、他の人の作成したプログラムを見ることや、マニュアルやチュートリアルを読んで学ぶことが効果的です。また、タンドウという言葉が出てきますが、正確な意味はわかりません。タンドウに関する情報を調べることで、さらに理解を深めることができるでしょう。
  • NC旋盤のプログラムについての学び方は人それぞれですが、実際にプログラムを見て理解することや、マニュアルやチュートリアルを活用することが重要です。また、タンドウという言葉についても調査し、さらなる知識を得ることができます。プログラムの理解を深めるためには、継続的な学習と経験が不可欠です。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤のプログラムについて

2008/05/06 18:37

なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。
会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうなんでしょうか?
本に載っているのはGコードを使ってプログラムを作っているのですが、マザックではシテンX シュウテンXいくらと言う風にプログラムを組んでいるのですが、メーカーによって違うのでしょうか?それとも本が古いのでしょうか?
今のところプログラムを組む事はしていませんが、(定期的に同じものが数種類加工しているのですでに完成されたプログラムがあります)プログラムを見て理解したいと思っています。
 皆さんはプログラムの組み方はどうやって覚えたのでしょうか?また、プログラムにタンドウ(どう言う字かわかりません)と言うのがあるみたいですがタンドウとはなんでしょうか。
 よろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/05/08 00:59
回答No.5

私も若かりしころ約7年CAM T-4を担当して居りましたが、マザックの対話は他社と互換性はありません。 入り易さという点からは、ADMAK Proをも陵駕していると言っても過言ではないでしょう。 だから私も大河出版の書籍は、特殊工具製作時以外は参考にしませんでした。 マザックの場合プログラムそのものより、製品加工における工程を勉強なさった方がむしろ良いのではと思います。 確かマザトロールの対話だと技能検定も使用機械としては対象外ですし。 最後に「タンドウモード」ですが、これはどうしても対話でできない動きさせるための最終手段的なものです。 私は内径の螺旋溝をハイスのロー付けバイトで加工するのに使ってました。 コードもG0/G1/G2/G3/G4/G32/M3/M4/M5といったものなので、プログラムとしては「スイスタイプ」的な用途に限られるのでは。 まあ、お陰で現在自動盤ができるのですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/07 12:41
回答No.4

「単動」=「シングルブロック」ではありません。
「単動」を選択することでGコードを使うことができます。(制約はありますが)
マザトロールを使うとかなり早くプログラムが組めますが、無駄が出る場合があります。そんな時はGコードを併用する事で改善できます。

2008/05/06 20:56
回答No.3

「タンドウ」は、マザックの対話の入力方法のうちのひとつです。

2008/05/06 19:42
回答No.2

せんちゃん、過去(NO,24467)にお答えした通り
MAZAK は独自の対話型プログラムを採用しています。
貴殿が購入された本は MAZAK のプログラムについては殆ど役に立たないと思います。

最新型ならオンラインのテクニカルサポートも利用できますが・・・・・
貴社の社長さんに頼んで、MAZAKのプログラムマニュアルを入手してもらい
それを元に勉強される事をお勧めします。

可能なら MAZAKテクニカルセンターで覚える事が望ましいのですが、
メーカーのスクールで学ばずとも独学でマスターされた方は沢山おられます。

Gコードでフログラムを入力出来るようになるには CAD・CAM か三角関数の勉強も必要になります。

※ タンドウ → 単動(シングルブロツク)の事かと

>※ タンドウ → 単動(シングルブロツク)の事かと

どうも私の勘違いですね。
誠に申し訳ない。

何せ MZATROL-T1 のキャラバンをやっていた時はそんな機能は無かったもので・・・・・??

2008/05/06 19:33
回答No.1

単動、シングルブロックの事ですね。
ISOコードで例えば、
X10 Z10;
G01 X1.0 Z0. F.3;
と入っている場合、;の部分で(ワンブロック)一時停止がかかることですね。
マザックは、ずいぶん昔から、マザトロールという、対話式が標準のプログラミングですから、ISO変換キーを持たない機械(オプション設定のため)は、ISOコードでのプログラミングは出来ないみたいですよ。

覚えるには、まず最初のパターン(加工順序、ツール、回転の設定)を覚えて、簡単な直線指令による、刃物も多く使わないものから覚えていきます。
それに、円弧の計算、直線と円弧の接点の割り出し方などに移行していき、複雑な加工も出来るようになりました。(2軸旋盤ですから、難しいといっても知れているかもしれませんが)

僕がこの仕事を始めた頃は、まだCAD図面もメジャーなものではなく、製図盤で書いた手書きの図面が多かったですね。

単動は、組んだプログラムが図面に対して「違う動きをしていないか」確かめるのに使っています。
空運転(ドライラン)時くらいしか使いませんね。

メーカーによって違うのか、の問いに対する返答になってなかった気がするので、追記させてください。
mytecさんの言われるように、マザックは、「マザトロール」という対話型プログラミングが最大の特徴で、おおよそ30年近く前から現在の「マザトロール マトリックス」まで、対話形式のプログラミング方式ですが、僕自身の経験からすれば、標準的なのはISO/EIAコードプログラミングだと感じています。
(モリ、オークマ、タキサワと操作したことがありますが、モリ製モリック対話型以外はISO/EIAコードでした。 操作した事のある制御機は、FUNAC、ヤスナック(LX-2 LX-3)が多かったです。 職人としての年代が古いせいもあると思いますが、Gコードがほとんどでした。)

僕もはじめは全く理解すら出来ていないところから始めて、先輩職人、協力工場の職人さん、果てはメーカーサービスにしつこいくらい食い下がって怒られながら覚えたものです。
いずれ、「ピンとくる」ようになりますよ!
なんでこんなことが理解できなかったのかな、と。

僕は普通高校出身ですし、国家資格も持っていませんが、先輩たちから受け継いだモノと、自ら発見したことなどか積み重なって「今」があると思っています。
一つづつ紐解くように、頑張って欲しい、と思います。

ちょっと気になって調べてみたところ、「単動」は、「シングルブロックではありません」と発覚しました。
他回答者さん(マザックをお使いのユーザーさん)の説明が真実です。

弊社は、七月にマシニング(MAZAK製)を納入予定ですが、営業さんに聞いてみたところ、「現在のマシンには、単動はないですよ。 マザトロールで途中まで組んで、ISOコードでのプログラム編集再開も可能です。 変換キーもありません。 標準でISO/EIAコードを搭載していますから。 要するに、変換したりする必要がない、ということです。 他メーカーさんとは多少、G Mコードが違うところもありますが、ウチのマシンで組んだプログラムをパンチアウトして、今お使いのモリさんの機械にプログラムを移す事も当然、可能です」と説明されました。
タンドウについては、「一時的に、Gコードを使用するための機能でして、お客さんは、NEXSUSですから気にしなくていいですよ。」と言われました。(笑)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。