サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

センサ探しています

2008/04/22 14:24

物体を検出し、なおかつそこに物体があることを認識し、マイコンなどに信号を送るセンサはどのようなものがありますか。

例として
1.四角いブロック(40×40)が20個連続して積みあがっています。
2.それぞれ中心に穴が開いています。
3.穴にピンを差し込みます。

ほしい機能
・ピンを差した際に検出すること
・20個の中のどの部分にピンがあるかを検出すること
・ピンを差してから積みあがったブロックは上下に50~60動作する為センサは
非接触

探しているんですがなかなかいいのがありません。手ほどきの程よろしくお願いします。

了解しました。

ピンは太さφ10、長さ100程度

穴は貫通穴。材質は両方鉄です。

ブロックは横220、高さ20、奥行き150で、

ピンは取っ手部が50の差込100にします。差込は一定です。

近接センサは主にどのようなものですか?

すいません。勉強不足でした。

センサがいっぱいあるのはわかりましたが、それを使用しての

実現が思いつきません。そちらをお聞きしたいのですが。

回答 (6件中 1~5件目)

2008/04/23 11:15
回答No.6

>マイコンなどに信号を送る

とありますが、「など」って具体的に何ですか?
センサーには使用電圧があり、使われるシステムによっていくつかのグループに分けられます。
私の場合はいわゆる自動機ですから、最初にDC24Vが浮かびます。
他の人によってはAC200Vたっだり、DC5Vだったりします。

もう少し落ち着いて、使用する機器の全体像を説明しましょう。

ところで、マイコン(のようなもの)のインターフェース仕様って把握できてますか?
センサが決まっても、つなげないんじゃ仕方ないですから。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/04/22 21:17
回答No.5

なんか近接センサーでも何でも世の中のほとんどのセンサーが適合するように思うのですが、何が問題なのでしょうか?

2008/04/22 18:45
回答No.4

情報が少なすぎます
というか、何をどう聞いたら良いのか分からないくらい分からないということなのでしょうけど…

キーエンスさんがよくこういうDMくれます「カメラで撮影して画像処理したら?」って…それなら何とかなるのではないでしょうか
(ワークの場所が常識的な明るさがあるとしての話しですけど)

すみませんが、その程度の回答しかできないです

2008/04/22 16:55
回答No.3

>探しているんですがなかなかいいのがありません。手ほどきの程よろしくお願いします。
何処を探したの?
今まで検討したのが何処のメーカの何で何故使えないのですか?
検出精度の問題ですか?
取り付け寸法ですか?
それともご予算の問題ですか?

↓のサイト程度は全部見たけれども無かったのですか?
http://www.fa.omron.co.jp/product/5.html
http://sunx.jp/japanese/products/index.html
http://www.keyence.co.jp/
http://www.compoclub.com/products/list/sensor/index.html
http://www.takex-elec.co.jp/
http://www.optex-fa.jp/products/index.php



>近接センサは主にどのようなものですか?
こんな事を聞いてくると言う事は↑のサイトは見ていないと判断できますね

2008/04/22 16:08
回答No.2

ブロックは40*40*40ですか?
で、ピンはどれくらい差し込むのですか?差し込み量は一定ですか?
予算の関係もありますが、非接触でとのことですから最初は
近接センサなどで検討してみてもいいと思います。

そういう説明ではいつになっても答えは出ません。
寸法は分かりましたが、どの方向からピンが入る・・・
周りには何がある・・・など、全く私には分かりません。
申し訳ありませんが、今までのことは聞かなかったことにしてください。

そして、多分すごく簡単なはずなので誰か答えてあげてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。