このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/16 13:35
宜しくお願いします。
平面研削での送りマーク消したいのですが、完全に消えません。
送りマークを消したい砥石は
WA#60・CBN#500・ダイヤ#1000
今まで実施したこと
砥石周速度の調整・テーブル送り速度の調整・砥石の振れ取り
これらでは効果があまりありませんでしたが、砥石の角を竹を使用して
ダラシているのですが少し送りマークが薄くなります。
竹は昔から使用してますが、なにか砥石の角を落とすものがありましたら
教えてください。
テーブルにドレッサーをつけて自動ドレスをされていると思います。
自動ドレスの回数が偶数回ならば奇数回に
奇数回ならば偶数回にされるといいかも。
スライド潤滑油のポンプが手動でもできれば電源オンの後手動でもやります
スライドにガタがあるとすると、砥石が手前に動いたときに最終ドレスするのと、奥に動いたときにドレスするのとでは違ってくるかと。 どちらがいいかはやってみないとわからないかも。
うちはドレス0.01で2回やってますが、3回にした方がきれいになります。スパークアウトはうちも3回です。
ドレッサーをわずかに回すときれいになるかも。
有難う御座います。
ドレスは総切込み量で実施しているので偶数回か奇数回か分かりません。
ただ、仕上げドレスは2ミクロンを2回・1ミクロンを1回。スパークアウトは
3回と決めて実施してます。スパークアウトは3回目でシャリシャリという
音が無くなるので3回としてます。
偶数回と奇数回の関係はどの様な意味なのか。初めて聞きました。
2008/04/18 17:55
有難う御座います。
偶数回と奇数回、この事を意識して実際に研磨しました。
スパークアウト終了で砥石の手前で終了するときと、砥石の奥側で終わるので
研磨面に違いがありました。
砥石の手前側では若干送りマークが出ている。砥石の奥側で終わる時は綺麗に
仕上がってます。
なぜ・・・
2008/04/21 14:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ドレス用のダイヤは新品使って、
ドレスの後、切り込みは0.001で研削液は十分かけて
ドレスの後の総切り込み量は0.005ぐらいにすればいいかも。
有難う御座います。
実施してみます。
2008/04/18 15:24
砥石バランスは確認されましたか?
X軸(左右)に直角なマークが発生する場合は
ツルーイング・ドレッシング・バランス取り を確実に実行すれば
大丈夫だと思います。
これでも改善されなければ機械本体の問題だと思います。
X軸に平行な段が付く場合(多分こちらの方が質問の本題)
上部ドレスを使ってドレスをすると、
ドレッサーとZ軸の平行度の誤差が影響することがよくあります。
この場合はドレッサーの取り付け状態の調整が必要だと思いますよ。
調整を行う前に必ずレベルの調整を実行する事をお勧めします。
ワーク材質や厚みによっては、加工熱の影響もありますので注意してください。
クーラントのノズルと砥石の距離をほぼ0にすると砥石の回転力で
クーラントが砥石に蒔き付くような感じになります。
ミスト対策は必要になりますが、高圧クーラントをかけた様に砥石の
目詰まりや熱対策に効果があります。
熱変異
コラムが熱によって変異している。
基礎の剛性不足
動的バランスが崩れる
機械精度不良
保障期間内だと思いますのでメーカーに相談しては
砥石の細工は最終手段だと思いますが。
有難う御座います。
1、砥石バランスはオートバランサーで実施。0.2μm前後でバランスとれてます。
2、ツルーイング・ドレッシングは
WA:後付けダイヤをテーブルにチャックしてドレス。
CBN・ダイヤ;ロータリードレスと専用ツルーイングで実施。
3、機械は購入後、まだ10ヶ月。
4、切削液はシンセティックタイプを50~100倍に薄め使用。
30倍ではダイヤの切れ味に影響あるため。
この状態で砥石の角を若干落とすと送りマークが薄くなりますが完全に
消えません。私は、砥石の角をもっと滑らかに落とすと綺麗になると
思っていますが、角の落とし方で、どの様なものでどの様に落とすと
滑らかになるのかお教え願います。
有難う御座います。
改めて確認します。
2008/04/16 18:46
関連するQ&A
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
研削砥石について
研削砥石の寿命について質問なんですが 現在、PA砥石、GC砥石などの焼物砥石を使用しているのですが、 どこまで使用できるのかというところが、いまいち把握できてい...
昌運HB-500型の送り速度について
会社で使用している汎用旋盤機昌運工作所のHB-500型の送り速度の目安をご存知の方居ませんか? 自分では速度変換ノブでこれくらい位って感じで分かるのですが他の作...
nc旋盤の回転数sと送りfの計算方法を教えて下さい
今まで、切削する時に回転数と送りの数値を出してもらってたのですがそれではダメだと思いネットなどを見ていたのですがいまいちよく分かりません チップの箱には vc...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。