このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/19 16:00
こんにちは。
MCでの加工条件についてご教授ください。
NAK80材(HRC40)を直彫りしておりますが、φ2ボール(ミスミのテーパネック)取り残しで食い込みが発生しております。加工形状の関係でホルダからの突き出しが30mmあります。XY,Z切り込みとも0.08に設定してS10000、F500です。
この突き出しではおそらくF500が早すぎるのではないかと思いますが、
この条件で何かわかる方おれば宜しくお願いいたします。
切込が多く、送りが早い そんな感じがします。
突き出しが長い分条件を落して加工を始めて、少しずつ条件を上げて行くのが良いかと。
機械や保持具も書いてあれば、何かヒントもあるかも知れません。
コストが許せば CBNのエンドミルを推奨します。
私の作成したプログラムではなかったのですが、やはり送りを落とすと
加工面は良好になりました。突き出しが長いと条件をNCフライス並みに落とさないとうまくいかないように思います。
CBNはまだ使用したことがありませんが、これから必要になってくるでしょうね。
2008/03/20 09:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
F値が早いと思うなら、落としてみなさいな!!!
勿論、回転数も、上げたり下げたりするのは、当たり前ですが!!!!!
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
ベークライト加工条件
ベークライト材の切削条件で、下記のような刃物の条件?仕様?をネットで見たのですが、すくい角が、515°って、どんな工具か、ご存じでしょうか? 360度を超えるっ...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。