サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

DuraVertical 5060

2008/03/13 08:45

森精機のマシニングDuraVertical 5060の導入を考えているのですが、
オプションなしで相場価格はどのくらいでしょうか?
あと発注してから納期はどのくらいかかるでしょうか?


又、使用されている方感想を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/03/25 23:18
回答No.1

DuraVertical 5060、3ヶ月使ってます。
零細町工場で、比較対照は遠州のS400(門型)だけですが。

、当方のオプション。
1.付加軸
2.シグナルタワー(加工終了アラーム付で付けてよかった)
3.M信号5個(付加軸故障の際手持ちのロータリーテーブル使えるように)
4.APM(PC用対話ソフト)(買ってよかった!手打ちと効率が違う!)

以上で価格は税抜き約一千万切る位
オプション無しでは900万前半かな?

今のモデルは対話も選べるみたいですが、価格は上がると思います。



感想は選べるオプションは最低限の物しか無く、選択肢は少ない。
変わりに、価格が安くシンプルで通常の範囲での加工では特に問題、不満もない。

APMとセットで考えても安い。
APMは使い慣れると手放せない、プログラミングが圧倒的に早い。(PCですが今まで完全手打ち)

制御はファナックで、私には多少癖はあるが、慣れると、便利な機能が結構あり、使いやすい。

今回初めて水溶性クーラントを使用しましたが、クーラントの勢いが強く、
ドリル、タップの連続加工しても、機械の構造もあり、テーブルにキリコが溜まらずに清掃は非常に楽。

総合的には買ってよかったとは思います。
本当はテーブルサイズ1サイズ大きいのほしかったが...

納期は去年10月で約2ヶ月でした。

注意点として、最近のMCだからかは分かりませんが、エアーはかなり食います。
5060専用に3psコンプレッサーは最低要ります。

私は、3psロータリーコンプレッサーだけではほとんど回りっぱなしなので、(ATC頻繁のせいもあるが)
3ps+サブタンク160Lです。

できれば5ps!+サブタンクがいいかな?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。