サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

ウェーブワッシャーの計算

2008/03/10 22:45

ウェーブワッシャーをたわませた際の力を知りたいのですが、
どの様な式で求める事が出来るのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/11 09:23
回答No.1

計算式は以下でよいはずです。
P=E×σ×b×t^3×N^4/(1.94×D^3)
P:荷重[kg]
E:材料の縦弾性係数[kg/mm^2]
σ:圧縮長さ[mm]:(波座金の無負荷時の高さHからいくら圧縮したか)
b:1/2(D1-d1)[mm]
t:厚さ[mm]
N:波数
D:1/2(D1+d1)[mm]
D1:外径[mm]
d1:内径[mm]

お礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

2008/03/11 21:38

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/03/11 17:06
回答No.3

すごく心配なので一言。 何のためにウエーブワッシャをたわめる力を計算するのですか。 これが無視でき無い様な締め付け力設計では、ゆるみますよ。 計算している場合ではありません。 すぐにねじサイズをあげたらどうですか。

お礼

お気遣いありがとうございます。
ベアリングのガタ取りの為に、ベアリングとベアリング軸端の間に挟んでの使用を考えています。
この使用方法で、何か問題になりそうな箇所がございましたらご指摘頂けるとありがたいです。

2008/03/11 21:48

2008/03/11 13:36
回答No.2

各社のカタログを入手して、添付資料を参照すると、詳しく/判り易く
記述している事があります。

そのような資料を地道に集める事も大切ですし、後輩ができた時の教材にも
なります。

お礼

今後の為にも、カタログを頂ける様メーカーさんには依頼はしたのですが、
急ぎだったもので書き込みさせて頂きました。
お気遣いありがとうございます。

2008/03/11 21:40

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。