このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/09 00:19
銅板(t=2.5mm)正面フライスによる打ち抜き穴まわりの引っ掻き傷の対策
半年ほど前からマシニングで正面フライスでの切削を担当しています。
銅板の仕上げ加工で、打ち抜き穴近辺に引っ掻き傷が残ります。
対策を教えて下さい。
先日厚さ2.5mmほどの銅板(タフピッチ)の平面切削を任されました。
条件:S4000F450ダイヤモンドチップ使用、切り込み0.2mm切削油なし
加工自体は平面度0.1mmで単純なのですが、取り付け穴と思われる
打ち抜き穴?が銅板の4隅にあいており、カッターが逃げる片方の穴の
外側だけに、引っ掻き傷が残ります。
原因として考えているのは下記です。
?穴につまった切粉を噛んでいる
?穴があいているため切削が断続となり穴を抜け、再切削に入る時に
抵抗が大きいため、切削条件が崩れている
?平面部の切削段階で、少し押されていたチップが、穴により
解放され弾かれたようになり、再度穴の外側の切削に入る時にチップが
ぶち当たるようになり、傷がはいる。
どなたか経験のある方対策と原因を教えていただけませんでしょうか。
引っ掻き傷ができるのが、カッターが逃げる側の穴だけなのがきになります。
4隅に打ち抜き穴があり、全部で傷が生じるのではなく、片側の2ヶ所だけです。カッターが銅板に入る側では、面取りなどされてなくても、傷は生じません。
そこで、原因として下記を追加します。
?切削動力の変動のため
・切削開始部では傷はできない→動力に余裕があるため負荷に対して対応しやすい。
・切削終了部で傷ができる→切削してきたので、負荷がかかっており、穴部で負荷が解放された途端、また切削しなければならないので、負荷への対応がスムーズにできていない。
とすると、穴部近傍のみ、送りを下げる対応がいいのでしょうか。
素人考えでおこがましいとは思いますが、ご意見をお願い致します。
>打ち抜き穴?が銅板の4隅にあいており、カッターが逃げる片方の穴の
外側だけに、引っ掻き傷が残ります。
4隅でカッターが逃げる片方の外側だけに入っているんですね。
穴に入るまでの切削長が違いますよね。切削長が違うということは切粉の
長さと形状も違うと思います。
逃げる側だけで付くのは、刃先に切粉が噛む確立が高いのでつくのだと思
いますので、切粉をすくい取るような軸方向のすくい角のチップ(フライス)
にし、チップブレーカのキツイものと組み合わせて、カールする大きさを
小さくすればよいかと思います。
※軸方向のすくい角を大きくすると、ワークを引っ張るようになりますので
固定方法に注意してください。また半径方向のすくい角は0でもいい
と思います。
穴に入った切粉は吹き飛ばすか、その穴の下に切粉が逃げるような大き目で
深い穴をもうけておけばいいと思います。
ありがとうございます。
確かに切粉を噛んでいるとは思ったのですが、それを吹き飛ばす事ばかり考えて、切粉のコントロールを考えてませんでした。
新たな視点を教えて頂きありがとうございました。
早速トライしてみたいと思います。
2008/03/12 00:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
?は考えにくく、??が原因だと思います。
『切り込み0.2mm切削油なし』を変更できないでしょうか?
仕上げの切り込みは0.03ぐらい。切削油は刃への融着を防ぐためです。
仕上げ追加で能率が落ちるならS、Fをもっと上げる。
それと、穴に切り込みよりやや深めの面取を施すと、カエリが捲れて立ち上がるのを防ぐので、効果があるように思います。
面取りはそうそうにやってみたのですが、まちまちでした。
切削油を使えればいいのですが、客先要求でできません。
切粉のコントロールを含めて、送りをもう少し検討してみます。
2008/03/12 00:19
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
Tパックについて
紅茶などのTパックにはホッチキスの芯が付いていますが、お湯の中に何時間も入れたままだと、その芯から金属製の悪物質がお湯に溶け込んだりしないですか?
5mm厚の炭素鋼を切断する方法
5mm厚、丸棒炭素鋼を電動工具を使わずに手工具で切断するに、オススメの手工具が有れば教えて下さい。
プレストーン平板の側面を1mmほど削るには
ホームセンターでプレストーン平板という商品を購入し、庭に敷き積めようとしたところ、寸法が1mmほどオーバーしてしまい無理でした。 側面を1mm削れればジャストサ...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。