このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/06 11:06
アクリルの断面2次モーメントを知りたいのですが、私が探した限りでは見つかりませんでした。どなたか知っておられる方、参考値でも構いませんので教えて下さい。
宜しくお願いします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以下を参照下さい。
http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/danmense/danmense.htm#Menseki
断面2次モーメントは、材質でなく形状です。
断面二次モーメントは形状のみで決定され、材料物性は関係しません。
曲げ弾性率が知りたいのしょうか?
通常プラスチックは引張り試験できない為、縦弾性率はカタログ記載されていません。曲げ試験で得られた「曲げ弾性率」というのが使われます。これを縦弾性率の代わりに使います。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/tokucyo/htm/tokucyo3.htm
回答ありがとうございます。
そうですね、申し訳ないです。勘違いしていました。アクリル板のたわみを求めようとしていたのですが、本当に知りたかったのは縦弾性率でした。
2008/03/06 12:14
関連するQ&A
Fusion360 図面作成時の断面図に関して
Fusion360 図面作成時の断面図に関してなのですが、 一部分の断面図を作成しようとすると全体図になってしまいます。 例としてはねじ穴の断面図作成時にXY平...
塗料成分
アンチモンやバリウムは、塗料の成分としてよく使われるものですか? アクリル塗料に含まれる場合が多いですか?
ホルツの缶スプレーでのクルマ塗装について
免許取り立ての長男が、さっそく左後方を擦ってしまいました。へこむほどではないのですが、やや広範囲で傷がついてしまったので、ネットで情報を集めて、DIYで、ホルツ...
クルマのスプレー缶でのクリア塗装について
DIY塗装初心者です。 メタリック車ですがカラーまではなんとか上手に吹けましたが、そのあとにアクリルのスプレー缶のクリアを吹きましたが、どうやら、液垂れが怖くて...
曲がりはりの変形をたわみの基礎式で求められるか
タイトルのとおりですが、曲がりはりの変形は通常エネルギー法を使用した方が便利と習いましたが たわみの基礎式でもたわみを求めることはできるのでしょうか 例えば下記...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。