このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/05 22:04
S45Cの調質材とはなんでしょうか?
ミガキ材とは違うんでしょうか?
硬さはS45Cと違うんでしょうか?
なんだか違いがよくわかりません。
材料の知識不足でお恥ずかしいですが、教えていただけないでしょうか?
また、SS400などにも調質材はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
一般的な熱処理(調質内容も含む)ドキュメント参照して下さい。
http://www.netushori.co.jp/story/index.html
を紹介します。
熱処理(焼入れ等)は、炭素の含有量に左右され、
* SS400;炭素量が低いので、焼入れ材に適さない<使用しない>
* S45C ;炭素量が中程度なので、焼入れ材に適す<使用する>
が、より硬度(引張強さ)が必要な場合は、S50CやS55C等の
炭素量が高い材料を使用します
等々の内容が、基本から記載しています。
確認して下さい。
わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
ホームページも参考にさせていただきます!!
2008/03/06 21:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
調べる方法はいろいろ有ると思います。
アドレスありがとうございます。
参考になりました。
2008/03/06 21:38
関連するQ&A
S45C-Nについて
S45C-Nは、S45Cに焼きならしを行った材料だと思いますが、S45C-H(S45Cを焼き入れ焼き戻し)の材料からS45C-Nにするというやり方はあるのでしょ...
S45C
S45Cの端面削りで、白くにごってしまいます。どうすればきれいに光る面になるのか教えて下さい。
S45c鋼の熱処理について
S45cでの刃物を作ろうとしている者です。 鍛造で大体の形をたたきだし、今グラインダーで削っている工程なのですが、熱処理はコークスで行いたいと思ってます。 焼...
S45CD
急ぎのため調査不足のままの質問お許しください。 S45CDとはどういう材質なのでしょうか? ご存知の方教えてください。
調質硬度の深さについて
SCM440の部品Φ35に調質(硬度HRC28~32°)の処理をおこなった場合、 調質の深さはΦいくら程度まで入るのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。