サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

周波数に対する騒音対策

2008/01/17 19:46

 現在真空ポンプの騒音対策に悩んでおります。
構造は、アルミベース(約700×700位 t=10)にゴム足を取付けて床に直置きし、それに真空ポンプを2台載せて使用しております。
 騒音を(音圧)計測すると約87db発生しており、周波数を計測すると1000Hz周辺が最も発生しています。
 何か有効な手段があれば教えてください。
 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/21 14:00
回答No.3

1000HZですと 遮音が効きそうです。ポンプやモーター タンクなど
ウレタン発泡剤(スポンジ)を吹き付けるかまきつける。あとでメンテナンスするところは はがしようのフィルムを貼っておく。巻きつけたら、タコ糸で縛るか、ガムテープで止める。 見た目が気になるのであれば 一回り大きな箱に入れて、箱の裏側にウレタンを張る。

お礼

ありがとうございました。早速実施してみます。

2008/01/22 09:52

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/01/18 00:45
回答No.2

まったくの思いつきですが、最近ノイズキャンセリングヘッドフォン
というものが市販されています。
音は波なので、相反する形状の波をスピーカーから発生させる事に
よって、元の音波をある程度打ち消す事ができるそうです。
なんとも不思議な理論ですが、実際に効果があるそうです。
「ノイズキャンセリング」で検索すれば、たくさんヒットします。
興味本位で申し訳ございませんが、本当に効果があるのか、
私も知りたいです。

2008/01/17 20:23
回答No.1

どの様なタイプの真空ポンプか分りませんが87dbは大きいですね。
新品のポンプに対して騒音が大きいのなら。
・部品の劣化ならオーバーホール。
・本体の劣化なら新品に交換。
新品のポンプと同じ騒音なら。
・防音材で遮音をすれば良いのでは。
・又は、騒音の少ないポンプと交換。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。