サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

SAE1008

2008/01/15 20:56

プレスの材料で図面にSAE1008とあり、その横にG10101CK(UNS G10080)との記載があり、この材料ネット上で色々調べておりますが、明確なのはSAE1008の情報だけで、日本材(JIS規格)で何になるのかがわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/01/16 17:27
回答No.2

G10101CKはわかりませんが・・・

UNS は Unified Numbering System の略です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Unified_numbering_system
参照ください。

UNS Gシリーズで、AISI規格とSAE規格での材料(炭素鋼)をまとめています。
SAE1008(UNS G10080)は AISI 1043に相当するようです。

http://www.kokura.sumitomometals.co.jp/product/general/03_01.html

AISI 1043 は・・・
S40CとS45Cの間のようですが・・。
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/technical_information/information/kinzokuzairyou.htm

ごめんなさい、一部訂正です。

SAE 1008 => AISI 1008 => S10C 以下 ですかね^^;

お礼

ご丁寧に色々と有難う御座います。
実は私は現在タイにおりまして現地材も探しておりました。しかし、
タイの場合、何れの問屋も基本JIS、及び日本での名称の方が詳しく、
いまいちASTM、及び、ENの名称では解って貰えません。SAE1008が本当にAISI1008なのか確証がもてず、色々調べたのですが、104様、非常に良い
HPを教えて頂きました。
でも実際、JISでの同等品はないようですね。

有難う御座いました。

2008/01/16 22:44

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/01/16 10:01
回答No.1

もう御存知かもしれませんが・・・
調べた所JISG3141のようです。
そこから先は判りませんです・・・すみません。

お礼

ご回答有難う御座いました。

2008/01/16 22:38

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。