このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/24 10:23
ヘミングについて勉強しております。
・自動車のドア製造ライン
アウターパネルの上にインナーパネルをのせて、ヘミングでアウターのフランジを曲げることで、インナーと合体させる
参考に過去図を見ると、ヘミングの刃は
材質:SX105V
硬度:HRC55以上
と記述されていました。
硬度だけ見るとS45C(焼入れ)でも対応できると思います。
なぜSX105Vを使っているのかが分かりません。
分かる方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
SX105Vはフレ-ムハ-ド材(火炎焼入鋼)の愛知製鋼(株)のメ-カ-名称と思います。別々の材質硬度の数値が同じでも耐摩耗性矢や割れ、欠け易さは違います。
SX105Vを使用した理由として、コストの削減が第一と思います。
利点は多々有りますが、数点書きます、材料費が安い、切削性が良い、焼き入れ性が良い(バ-ナ-等で容易に出来ます)、焼き入れ温度巾が広い825°~1075°、焼き入れ歪が小さい、HRC60位焼き入れするとSKS3よりも耐磨耗性が良いと言われていますのでS45Cとは比較できないほど差があると思います。
参考までに、
弊社も外国の自動車メ-カ-向けロボットハンドリングシステム付きへミング装置を設計しています。ACサ-ボモ-タと減速機とボ-ルねじとカムを使用した構造なので、速度、パンチ(1ステ-ジ2個で入れ替わる機構、ダイは1個)
駆動角度の調整が容易に出来ますので、管理とメンテナンスが楽くな様にハイスSKH51(HRC62)を使用しています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
硬度がHRC50程度の降伏点強度
私は社刃物(主に園芸用)の製造工場で働いてます。 材料としては工具鋼とかが多いのですが、焼き入れ焼き戻し後の 硬度がHRC50程度です。 工具鋼の硬度と降伏点強...
ECとは、どんな材質ですか?
材質欄に「EC」と書かれている図面の製作依頼が来たのですが、 「EC]が、なんの事だか判りません。それなりに調べてみたのですが、 答えが見つかりませんでした。マ...
材質 SVd48 ???
ある部品で、材質がSVd48 とありましたがどういった材料か分からず困ってます。この材質について分かれば教えてください。
リンギングする材質
鋼とガラス、鋼とセラミックなどの異材質同士はリンギングするのでしょうか。鋼のブロックゲージ同士がリンギングするのは存じています。 よろしくお願いします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/07/27 16:05
回答ありがとうございました。
とても参考になります。
どの材料が適切であるのか、
焼き入れ性、コスト、加工性についてもう少し調べてみようと思います。
それと、
表面硬度=耐摩耗性と思い込んでいましたが、イコールではないんですね。
ありがとうございました。